これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

放蕩息子の帰還

2020年04月12日 21時26分54秒 | エッセイ
 わが家は二世帯住宅だが、一階に住んでいた義母が9カ月前から施設に入り、無人になっている。
「家は使わないとダメになるからな。ときどき行ってみよう」
 夫は、埃のたまった義父の仏壇を掃除したり、義母の食器棚を整理したりと頑張っている。
「でも、台所が使えない。換気扇のフィルターがなくなっちゃって」
「フィルター?」
 夫に頼まれ台所を見てみると、おやおや。



「……ないね」
「どこ行っちゃったんだろう」
 義母に、認知症らしき行動が見られるようになったのは5年前。それまでは、普通に台所を使って、自分のために料理を作っていた。そのときから、換気扇のフィルターは、ダスキンのレンタルに頼っていたようだ。入所とともにダスキンを解約したときに、回収されてこの有様だという。
「なんか、ネットで買えそうな気がする。検索してみるわ」
「よろしく」
 私が買おうとしているものは、「グリスフィルター」というパーツらしい。うちの換気扇と同じだから、サイズや形状はわかっている。二層になっているもの、縦長のものなど何種類もあったが、「これじゃないんだよな」と文句を言いながらスクロールした。
 そもそも25年前の製品だから、同じ型番のものはとっくの昔になくなっている。でも、酷似したフィルターが売られているとは思わなかった。
「あれっ、これ、そっくりだ」
 違うメーカーなのに、仕様がジャストフィットの、この不思議。早速購入した。
「へっへっへ、着いた着いた」
 これですよ、これ。



 空洞にはめ込むと、予想通り、すとんと入る。



 行方不明になっていた息子が突然帰ってきて、両親や兄弟から温かく迎えられる図をイメージした。
 でも、私はフィルターを外した。換気扇があまりにも汚かったからだ。せっかく新品でピカピカのフィルターなのに、換気扇本体は油汚れに綿ぼこりがこびりついたまま干からびている。こんな場所に押し込めるのは、あまりにも申し訳ないのではないか。
 昨日、ようやく換気扇を洗った。



 これでバッチリ。本体にフィルターをセットして、いつでも使えるようにしておく。
 換気扇の掃除は、年末にしているが、今年から2つになるというわけか。
 トホホ……。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新人は仕事できなくてもOK | トップ | コイの滝のぼり »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
換気扇 (ヤッギー)
2020-04-13 05:31:19
換気扇のフィルターが見つかって良かったですね。

我が家ではフィルターは薄いスポンジ製のカットするものを代用しています。
返信する
放蕩母 (片割れ月)
2020-04-13 07:53:50
放蕩息子さんは御無事でなによりでした(*^^*)ポッ
お義母さんは施設暮らしですか。
じつは先週末母が脳梗塞で倒れて救急搬送しました。
予断を許さない状況です。無事帰還したところで施設暮らしかと…
これから施設を探すやら万が一の葬式の準備やらで忙しくなります…
コロナ指定病院だから面会全面禁止で状況が分からないまま不安を抱えたままのコメントでした(_ _;)…パタリ
返信する
Unknown (鹿島田の純)
2020-04-14 02:23:32
換気扇は重曹に浸すと油が落ちやすいとか?テレビで家事エモンさんがやっていたのを見た事があります。コンロ周りもキッキンペーパーに染み込ませて1時間貼り付けて置くのが良いとか?うちにはフィルターが無いので毎年掃除しています。(笑)単純にフィルター付ければもっと楽出来るんでしょうが・・・(笑)しかし、義母がいないとは淋しいですね。家と車は使わないと痛むのが早いとか。
返信する
スポンジ製 (砂希)
2020-04-14 21:56:21
>ヤッギーさん

へ~、薄いスポンジ製のフィルターですか。
汚れたらそのままゴミ箱に捨てられますね。
マメに洗えばよいのでしょうが、一大イベントなので、そう手軽にはできません。
この先、2つ分の換気扇を洗うとなると、どうしたものか。
返信する
心配 (砂希)
2020-04-14 22:00:29
>片割れ月さん

何の前触れもなく、そのときがやってくるんですね。
さぞや驚かれたことでしょう。
無事、家にお戻りになればよいのですが。
コロナのせいで、通常の医療業務にも支障が出ているようです。
教え子がパニック障害を抱えています。
ストレスのためか、連日発作に見舞われるらしいけれど、病院に行くのが怖いらしく困っています。
終息して外出や面会のできる日常になってほしいです。
お母様、お大事になさってくださいませ。
返信する
重曹 (砂希)
2020-04-14 22:04:21
>鹿島田の純さん

なになに、重曹ですか?
うちにありますよ。
家事エモンさんの言うことなら信頼できそうですね。
今度やってみようっと。
私の職場でコロナっぽい人が2名もいました。
検査をしてくれないので、疑惑のまま終わりそうです。
万一、私がウイルスを持ち帰ったら、高齢で喘息持ちの夫が危ない!
ほとぼりが冷めるまで、義母の家で暮らしてもらいます。
二世帯住宅はこういうときに便利。
返信する
うちも同じ (白玉)
2020-04-17 09:05:22
ドラム式、掃除が面倒ですよね。
ガンガン揚げ物をしていた、子供が小さい頃。
きちんと掃除してませんでした。
回数が減り時間ができた今、掃除をしても、長年の汚れは落ちず↓
ちなみに、フィルタはなくさずついてます。
それに不織布の使い捨てカバーを付け、少しでも汚れを防いでます♪
返信する
うちもですよ (Hikari)
2020-04-18 12:13:17
秋田の父が突如入院しました。
搬送先の診断は肺炎。
新型ではなく、高齢者によくあるものとか。
でも、基幹病院のため、母は荷物を届けたときにちらりと会えただけで、訪れることもできず、電話連絡だそうです。
ドクターが「本当ならお子様方をお呼びくださいというところだけど、関東にいるなら、呼べませんね。」とおっしゃったとか。
実際、母ですら、来るなと申します。
毎日電話するくらいしかできることがない、これって二次被害ですね。
換気扇を洗えるだけ、幸せですよ。
返信する
どこに? (砂希)
2020-04-18 22:10:43
>白玉さん

義母はおそらくフィルターを捨てたものと思われます。
かなり認知症が進んでいた頃だったので。
昔ながらのプロペラ型だと、洗うのが楽なんですけどね。
ドラム型のメリットって何なんでしょ。
揚げ物が減ると汚れ方が違います。
夏ぐらいに一度洗った方がいいのかもしれませんね。
返信する
お大事に (砂希)
2020-04-18 22:14:15
>Hikariさん

一大事ですね。
うちの父は愛煙家だったので肺がボロボロです。
救急搬送ではなかったけれど、肺炎で入院しました。
秋田は感染者が少ない方ですね。
東京だと、病床が残っていないみたいですから、運がお強いかもしれません。
心配しかない状態だとお察しします。
早くよくなり、無事お戻りになれるよう、私も微力ながら祈ります。
返信する

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事