珍しく、妹の奈津からラインがあった。
「昨日から、ぎっくり背中みたいな感じで、動くのもツラいのよ」
ぎっくり背中?
妹の造語かと思ったら、「突然、背中に激しい痛みが走る病状」なんだそうな。へーえ、
「まさかと思ってお母さんにメールしたら、一昨日、叔父さんが亡くなったんだって」
きたきた。
奈津は、鈍感な我が家系の中で、唯一の霊感体質である。身内が亡くなると、霊になった彼らが奈津のもとにやってくるのか、急な腰痛に見舞われたり、ぎっくり背中になったりするのだ。
「なんと! また奈津のところに」
「うえーん」
この叔父は父の弟だ。幼いときに、よく遊んでもらったというから、叔父にとっては可愛い姪なのだろう。
「すごいわね。まだ痛いの?」
「痛いね。昨夜、ロキソニンの湿布を貼ったから、今はだいぶよくなったけど」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/b0c9d7ed4b771bb295c9fd3a13b07d1d.jpg)
しかし、可愛い姪を痛い目に遭わせていいはずがない。「私に気づいて」とのメッセージであれば、もっとお手柔らかにお願いできないだろうか。
奈津にラインを送る。
「別の通信手段を考えてほしいわね」
「うんうん」
「急に金運がよくなるとか」
「いいねえ、それ!」
パケット通信料を払ってもらいたい、なんてね。
他にも、お肌がツルツルになるとか、ポッコリお腹が凹むとか、伝える方法はあると思うのでぜひご検討を。
って、誰に言えばいいんだ?
母に連絡をすると、新型コロナがじわじわと拡大しているこのご時世だから、来なくていいとのことだった。葬儀は今日。叔父には安らかに眠って欲しい。
また、奈津にラインをした。
「昨日は何かあった?」
「ダイニングテーブルに置いてあったA4の紙が、エアコンの風に吹かれたように、いきなり飛んだんだよね」
「ほお」
「すごく不自然で気持ち悪かった」
「何かいたのね」
「でも、背中はだいぶよくなったわ」
「ならよかった」
思いが通じたのか、妹は快方に向かっているようだ。近いうちに治るだろう。
私にできるのは、写経と読経ぐらいだ。叔父の冥福を祈り、手を合わせよう。
「観自在菩薩 行深般若波羅蜜多事……」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/18/b2b19eb2db2595e3407c99e2498c999f.png)
↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
「昨日から、ぎっくり背中みたいな感じで、動くのもツラいのよ」
ぎっくり背中?
妹の造語かと思ったら、「突然、背中に激しい痛みが走る病状」なんだそうな。へーえ、
「まさかと思ってお母さんにメールしたら、一昨日、叔父さんが亡くなったんだって」
きたきた。
奈津は、鈍感な我が家系の中で、唯一の霊感体質である。身内が亡くなると、霊になった彼らが奈津のもとにやってくるのか、急な腰痛に見舞われたり、ぎっくり背中になったりするのだ。
「なんと! また奈津のところに」
「うえーん」
この叔父は父の弟だ。幼いときに、よく遊んでもらったというから、叔父にとっては可愛い姪なのだろう。
「すごいわね。まだ痛いの?」
「痛いね。昨夜、ロキソニンの湿布を貼ったから、今はだいぶよくなったけど」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/b0c9d7ed4b771bb295c9fd3a13b07d1d.jpg)
しかし、可愛い姪を痛い目に遭わせていいはずがない。「私に気づいて」とのメッセージであれば、もっとお手柔らかにお願いできないだろうか。
奈津にラインを送る。
「別の通信手段を考えてほしいわね」
「うんうん」
「急に金運がよくなるとか」
「いいねえ、それ!」
パケット通信料を払ってもらいたい、なんてね。
他にも、お肌がツルツルになるとか、ポッコリお腹が凹むとか、伝える方法はあると思うのでぜひご検討を。
って、誰に言えばいいんだ?
母に連絡をすると、新型コロナがじわじわと拡大しているこのご時世だから、来なくていいとのことだった。葬儀は今日。叔父には安らかに眠って欲しい。
また、奈津にラインをした。
「昨日は何かあった?」
「ダイニングテーブルに置いてあったA4の紙が、エアコンの風に吹かれたように、いきなり飛んだんだよね」
「ほお」
「すごく不自然で気持ち悪かった」
「何かいたのね」
「でも、背中はだいぶよくなったわ」
「ならよかった」
思いが通じたのか、妹は快方に向かっているようだ。近いうちに治るだろう。
私にできるのは、写経と読経ぐらいだ。叔父の冥福を祈り、手を合わせよう。
「観自在菩薩 行深般若波羅蜜多事……」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/18/b2b19eb2db2595e3407c99e2498c999f.png)
↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
叔父さんが亡くなられたことご冥福をお祈りいたします。安らかに眠られるといいですね。
ご愁傷さまです。
腰痛もちであることは知っていましたが、背中もだったんですね。
私も20代のときに、腰を「ピキッ」とやったことがあります。
でも、軽症だったし、日常生活のダメージはありませんでした。
痛みがあっても勤勉なZUYAさんは偉いと思います。
快方に向かうことをお祈りします。
ありがとうございます。
父は11人兄弟の真ん中あたりだったみたいです。
今、何人元気でいるかはわかりませんが。
ヤッギーさんも背中の痛いときがあるんですね。
お大事になさってください。
幽霊は見たことありません。
火の玉もです。
見える人にとっては、毎日が苦行でしょうね。
純さんの場合も、お祖母ちゃんがお別れに来てくれたから、そうなったのかしら。
妹はとにかく身体的なダメージが大きくて、年中あちこちが痛いみたい。
気楽な身分が一番かな。