これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

またまた忘れていませんか?

2018年10月11日 22時16分17秒 | エッセイ
 正倉院展。一度は行ってみたい。今年は第70回だ。



 夏休みや冬休みではなく、10月末から11月上旬という日程に加えて場所が奈良。毎年、「行きたいけどちょっとね~」と二の足を踏んでいた。社会科教員の元同僚は、「何が何でも見るわ」と都内から日帰りで駆け付けていたが、そこまでの熱意はない。
 でも、今年は状況が違う。11月2日の金曜日が、仕事の振り替えで休業日になったからだ。
「てことは、土日と合わせて3連休。正倉院展に行かれるじゃん」
 急いでJTBに行き、残り少ない部屋を確保し新幹線を予約する。何やらとんとん拍子に話が進み、2泊3日の奈良旅行ができることになった。
「ひゃっほ~!」
 喜び勇んで、手付しか払っていない旅行代金の残額を振り込みに行く。これで、11月の楽しみができたとニヤニヤした。が、それもつかの間。ニヤけ顔は一件のメールで凍り付く。
「おや、池田さん? ああ、大学の後輩か……」
「笹木さん、ご無沙汰しております。昨年は同窓会に来ていただきありがとうございました。今年も11月3日に開催いたします。18時からですので、ぜひお越しください」
「ああっ、そういえば!」
 私の出身大学は、毎年、文化の日を含めた4日間で学園祭を実施する。それに合わせて、15歳年下のサークルの後輩が同窓会を企画してくれると聞いた。去年、初参加して後輩とメアドを交換し、「来年は直接連絡しますね」と言われたのだっけ。すっかり忘れていたし、あれからもう一年経ったことにも気づかなかった。
 ダメだ、ボケてるな……。
 ひとまず、後輩に、誘ってくれたお礼と、予定があって行かれないお詫びを返信した。
 あーあ、タイミング悪すぎ。
 一応、同期に連絡をとると、「今年は行かれる」という返事の多いこと多いこと。自分で選んだこととはいえ、私だけが取り残される気がして落ち込んだ。正倉院展に目がくらんだ私がいけない。
 そして今日、またメールの着信音がした。設定は「機関車」になっている。力強い汽笛が「ブォ~」と鳴り響いた。
「あ、また池田さんだ。なになに?」
「笹木さん、返信ありがとうございます。同窓会は毎年開催しますので、都合のよい年にお気軽にご参加ください」
「おおっ!」
 そこには、私が一番かけてほしい言葉があった。何ていい後輩なんだろう。
 来年こそ、来年こそは予定を入れずに顔を出さなきゃ。
 それにしても、一年ってこんなに早かったっけ?


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ライオンズ優勝セールで買っ... | トップ | 秩父札所巡り 歩いた距離は? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
【光陰やのk】 (心機朗)
2018-10-12 02:02:23
ホントに1年早いわ。
ちょうど11月にユニコーンガンダムの立像を見に行ったブログを書けないうちにもうすぐ11月か…。
文化の日が学園祭ですか…。僕もその辺りの日はどこぞの大学祭を見てるような気がしてましたが、ブログ見返したら昨年はゾンビ映画(実写&アニメの二本立て)観てましたわ。記憶って曖昧…。
今年は奈良ですか?また西日本ですね。いい目の保養してきてください。
返信する
ほほほ... (ZUYA)
2018-10-12 07:26:02
『正倉院展』...この名をこちらで耳(目?)にするとは

ZUYAさんの両親はZUYAさんが幼少の頃に“お出掛け”と言うと寺社仏閣巡り...遊園地行きたかったなぁ(もちろん1、2回の記憶はありますが)

その中でもダントツにリピート率が高かったのが正倉院展。奈良県と大阪府の府県境に住んでいたZUYAさんの家からはアクセスが良く、“え~またぁ”と文句を言うとお出掛けさえも取り止めになった悲しい思い出が幾度も...

でも幸か不幸か(おかげで?)今は寺社仏閣巡りが大好きですけどね~
返信する
そういえば (砂希)
2018-10-12 22:57:36
>心機朗さん

そうそう、やっとこさ、ユニコーンガンダムを見られたのが去年の11月でした。
もうすぐ1年たつとは信じられませんよ。
早い、早すぎる。
中高生のときは、時の経つのが遅かったと思います。
毎日が充実しているから、一年経つのが早いんでしょうか。
惰性で生きているから、というのが正しいかもしれませんね。
奈良が楽しみ~♪
返信する
高尚 (砂希)
2018-10-12 23:03:28
>ZUYAさん

子どものときは正倉院展に通っていたんですね。
本物のお宝を見せてやりたいという親心がひしひしと伝わってきます。
価値のわかる子どもと、わからない子どもに分かれる気がします。
ZUYAさんは前者だったようですね。
今回、奈良市内のホテルは、部屋の狭さが難点でした。
ちょっと遠くのホテルで泊まることにしましたよ。
自宅からの方が絶対いいと思います。
返信する
柿食えば・・・ (白玉)
2018-10-13 15:22:14
自分が興味あることが飛び込んでくると、他の事は
一瞬で消えてしまうこと多いです。
思いやりのある後輩さんで、幸せですね。
来年は最優先で、交流を深めてください。
正倉院展と古都の秋、満喫してきてください。
返信する
私も以前は関西に住んでいたので行った事があります。 (鹿島田の純)
2018-10-14 05:42:11
まぁ、親と一緒で幼少時代だから連れて行かれた口でした。(笑)
しかし、私も45歳過ぎから急に1年経つのが早くなった気がします。(理由は判りませんが)それがなぜか毎年毎年更にどんどん早くなっていく気がしますよ。(笑)最近は以前の倍の速さで進んでいますよ。でもなぜか全体的には速いのですが仕事中は今までと同じかゆっくりになってる気も・・・・(笑)
返信する
思いやり (砂希)
2018-10-14 22:13:45
>白玉さん

ホント、いい後輩ですよ。
来年こそはお会いして、ご挨拶したいものですね。
そちらからだと、奈良は近いでしょうね。
こちらからは遠いけれど、今からワクワクしています。
奈良の鹿にはご用心(笑)
返信する
ジャネーの法則 (砂希)
2018-10-14 22:18:26
>鹿島田の純さん

たまたま、今朝の読売新聞に「ジャネーの法則」なるものが載っていました。
主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象を指すそうです。
つまり、歳をとると月日の流れが早く感じる裏付けというわけですね。
正倉院展に行かれたことがあるとは羨ましい。
ご両親の教育が行き届いていますね。
返信する

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事