新・悟りを求めて~

自由が故に退屈化し得る現代社会での日々へ、
新たな刺激を与えるべく、新たにブログ開設を…

過去の想い出

2023-04-02 16:13:06 | 神戸だいすきブログ
46. 自由びと 2023年03月30日 08:02
そもそも普通人なら、他人に「誰・誰をボアしろ!」と言われてしまか?
私は信じていませんが、仮に「神を信心」したとしても、
ある教祖の言葉は、「神の言葉」ではありません。
それは、教祖の信心した神、彼の中の神の言葉なのです。
それは、他の人の神ではありません。


そもそも…神でない人間に神の言葉を話すのでしょうか?
神が、人間の言葉を発したならば、それは人間なのです。
人間に何もしてくれない神が、
人間に合わせて・人間の言葉で話しかけますか?

人類の歴史上の過去は多神教であり、ギリシャの神々は人間の言葉を話します。
それは、全ての人に自分の中に「自分の神」を創れる可能性のある時代だったのでしょう。

そこから、一神教⇒キリスト教は、イエスは神の子…

私には、私の中に私の神がいます。
それは、私と己・自己と自分…との会話・独り言の結果が神の言葉です。
私は、どうやら非常に異質・変わっている存在のようです。
昔から今の自分一人の時には「独り言」の連発です。大勢の前ではないですが…

家では、家内・息子がいてもやっています。
だから話しかけても時々…「え?独り言だと思った!」と言われます。



47. いえ!いえ!自由びと 2023年03月30日 09:28

私の反省・材料になりました。
その事があって、上記のような事が考えられました。
結果的には、感謝・感激です。

でも…私が「貴女が気分を害し無返事…」かな?思いました。
そこで「気分の害したなら」、「何故?」と考えて、再度読み直したら、誤解・誤読に気付いてたのです。

このように、「貴方は私が…」、「私は貴方が…」と~
互いに相手を人を思いやれる自身の心と相手との信頼関係貴重ですね。

私と家内の関係では、私の家内への思いやりは、皆無ではなくても、とても少なかった、ようです。
また、ここ数年は、息子も大きくなり、
また彼女の趣味のオーケストラ活動に忙しく、以前に程、私への思いやりは減っていたょうに感じます。

でも…それって、私の思いやりが減ったから、彼女も減った。
それとも、減った自分を正当化する為に「家内も減った」と自己弁護。

本当は、私がもっと思いやりある言葉かけをすれば、
家内もその思いやりある言葉を返してくれた。

相手に分りやすい「思いやり」とは、言葉かけです。
でも、「思いやり」は観念であり、言葉ではありません。
思いやりある言葉かけがなかったとしても…
「思いやり」は、誰もが持っている筈です。
それは、相手を想う心なのす。

ただし…でも…癌になって
私が「癌ってストレスからなるから、…俺ってストレス与えた?」と尋ねたら…
「いつも私の自由してくれて…全然なかったよ」と言っていました。
夫婦関係では、互いに相手を思いやっていても、言葉・態度で表現する事はあまりないのでしょうね…

そんな強い信頼関係が、互いにあった、ようですね。
何しろ…家内と付き合い始めて去年で31年目、結婚して24年目…
家内とは生前に「来年で25年・銀婚式やろうね…」と話していました。





48. 神戸だいすき 2023年03月30日 21:20
24年か・・・短いわ。私なんか52年よ。まだ、修行が足りないから、長く暮らさないといけないのでしょう。

私は、弁証法って「自然現象」のようなものだと思っています。
あたりまえの出来事に、理屈を与えた感じかな?

でも、これは、地上の物語です。宇宙空間に持って行くべきではない。ニュートン物理学のように。地球上で役立てたらいいんですよ。

あなたの話を聞いていると、南郷氏は、別に悪い人ではなさそうだけど、私の目から見れば、青雲さんが、あんなけったいな思想を操るようになったのは、南郷氏のせいだと思う。

牛の父で、牛の頭なんて、弁証法とは、全く違います。
彼は「情緒に流された」

それなら、優しければ、問題はないのに、玄和会関係者の、ストーカーのようなことをして、激しく憎まれたり。人として、どうかと思うことも、やったみたいでした。
どういうわけか、彼と、天寿堂氏を毛嫌いして、弾劾するブログに出会いました。

師範が直接命じたとは思わないけど、忠誠心が勝って、他人を傷つけるのは、カルトですよ。




49. 自由びと 2023年03月31日 09:13
>彼と、天寿堂氏を毛嫌いして、弾劾するブログに出会いました。

私も読んでみたいです。教えて下さい!


50. 自由びと 2023年03月31日 09:23

子供・児童は、大人・教師の言葉・真意…理解できず誤解します。
例えば、「出て行け!」と先生に怒鳴られて、出て行く児童は、教員のロボットです。
人間なら自分がその教室にいる想い・目的を考えます。
それは昔なら「学びたい」・「勉強したい」。
または、両親の想いを考えます「学校で勉強しろ」。

平気で出て行く者はロボットです。
人間なら「出て行きません」。
師範はまともな人間を創りたいのです。
それは、自分の意志で師範から、自分の求めるモノを学び取る態度です。
人間としての自己の目的を常に忘れずに意識続ける者です。





51. 自由びと 2023年03月31日 09:35


師範が御著書で書いていました。

「三浦つとむから直接学ばず、『弁証法はどういう科学か』学んでよかった」と
生身の人間なら感情的になりえます。
著書の中では感情的にはなり得ません。

例えば、師範が「〇〇〇空手を倒せ!と言ったとします。
それは、「〇〇空手を越える実力を付けろ」という師範の思いの感情的表現なのです。
私みたいな弱虫は、絶対に倒しにはいきません。
しかし、実力がある…とうぬぼれて者から、実際に闘いに行きます。

弾圧ブログでのブログ主が、もし師範の弟子であれば、師範の真意を誤解している自惚れ屋・実力者です。

52. 自由びと 2023年03月31日 09:43
「「三年勤め学ばんより三年師を選ぶべし」ですね…む



53. 神戸だいすき 2023年03月31日 10:32
あきらかに、精神病の人でしたよ、青雲さんが生きている頃のパソコンのお気に入りに入れてたけど、今は、もう、わからない。心に青雲で、検索しまくったら出てくるかもよ。まあ、探してみてあげる。
さすがに、この件は、青雲さんには質問しなかった。



54. 自由びと 2023年04月01日 18:10
ありがとうございます。

彼は、師範になりたかったくせに、「師範の言葉」新聞は七社読んでいる」なのに…彼は、「信じられないマスゴミ・新聞など…読まない!」と公言していました。

彼は、彼の真似したいは師範の真似はするが、したくない所はしない」でした。
そんな、彼が師範になれる訳ないしょ!

彼は、彼のなりたい師範になりたかったのでしょうね…む


55. 神戸だいすき 2023年04月01日 20:07
どうでもいいけど、彼らが、あなたが中国人だという理由だけで、いじめたのは、私は、納得できない。
だから、自分達では、玄和会を、信奉しているつもりでも、実は、それをかさに着て、他人を阻害していたんじゃないかと、私は、心配でした。

それじゃあ、ろくな死に方はしないもの。でも、他人と過去は変えられない。



56. 自由びと 2023年04月02日 16:07
え?!
私って苛められていたのですか?
では、私の弁証法ゼミ追放は、彼の誤解ではなく、意図的だったのですか?
ならば…彼は、全く無能者・非弁証法的ですね。
自分達とは、違っている逸材・異質な存在を追放して…何が弁証法講座ですか?
そんな認識・態度で、何で弁証法ゼミなのでしょうか?
そう言えば…彼はゼミ員で空手でも弟子である者の名前を間違って呼んでいる事に全く気付いていませんでした。

私にとっての「苛め」とは、大勢が一人を責める事です。
なので、私に彼らからの苛めの認識はありません。
師範は、私が参加した「夏の師範合宿」の御講義で、
「…国家間の互いの悪口・言い合い…は、双方にプライドがあるから…」のような事を言っていました。

でも…彼らの言動には、差別・区別のようなモノを感じていたのも事実ですが…

結局は、組織の問題ではなく、彼らの資質の問題ですね。
私の記憶が正しいなら、聞いた話ですが…
天寿堂氏は、会から委員の仕事から突然に逃げ出し・また突然戻ってきた、そうです。

また、彼が支部長の時、支部員から借りた「会の忘年会費」を返さず帰省しようとして、貸手の弟子に催促されて…なんかトラブった問題を弁証法セミの課題にして…していた記憶があります。

57. 自由びと 2023年04月02日 16:09
そもそも仮にも過去に、師範と認めた人を、自分の掲示板で批判するのは…どうなのでしょうか?
やるなら、直接対決をすれば、いいだけです。
その直接対決が不能なら、「男は黙って…」が誇りある漢の態度でと思いますが…

再度、書きますが、青雲さん青雲さんで、「師範になりたい」のに「師範の表面的個人的な行動・癖」は真似しても、意味ある言葉「七社の新聞を読んでいる」とか「新聞の社説を読もう」のような、弁証法習得に役立つ事は、「マスコミはマスゴミ」・彼の感性から信用する事無く、読みませんでした。
また、歴史上実在が認められている「宮本武蔵」の存在しなかった証明・言説を弁証法的に展開していました。

しかし、現実・事実の否定の為の弁証法の使い方で何の役に立つのでしょうか?
児童が自分勝手な屁理屈で先生の存在を無視・(観念的)消すようなモノなのです。

しかし…私は、神戸だいすきさんのフル・オープン的な言動・態度を尊敬しないではいられません。

何しろ、高校時代のスキー学校で、各自の滑る姿をビデオ撮りして、みんなで見て先生のアドバイス貰えたのに、、私の滑る姿が、私だと誰も認識でず、「自分からも、それは僕!」と言えずに…大損し記憶があります。

まあ~何しろ表面的には普通でも、心の底には強烈な劣等感だったようです。
でも、幸か不幸か、他人を攻撃して、自己の劣等感を解消する事はなかった、ようです。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「合宿生活での闘論」 | トップ | 南郷弁証法について »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

神戸だいすきブログ」カテゴリの最新記事