「安楽院(農人町)の牡丹」咲き出してます、そして…

2021-04-14 12:35:14 | 花や風景など
どうしよう

種別を越えてあれもこれもと咲き出すので(勝手に)焦っているだけなので、あしからず。
「梅」「桜」と楽しんできて、慌てる花もあればのんびりな花もあるわけで、
次々に咲いて行くもんだなぁ、と感心はしているのですよ(笑)。
4/13の午後、城下町の春の花を探してぶらぶら散策。
去年のことを思い出して、そうだここら辺りに「牡丹」が、
いやいくら何でも早すぎるやろう、まだ蕾だろうと…
でも今年の陽気ならボチボチかと覗きに行くワタシ…

  門前に「牡丹が咲き始めました」って
(手水鉢の牡丹もどんどん増えてくると思われます(笑))

 慌ててお参りさせていただき、
旬の「牡丹」、大輪の輝く花たちの香りに酔います~~

安楽院の牡丹(上野農人町)

   

   

まだまだ見頃は続くと思いますので、是非


時間は前後しますが、
「くれは水辺公園」の川沿いの遊歩道は幾種類かの桜があって、
彼岸桜→山桜系→ソメイヨシノ系→八重桜となんとなく時系列的に咲いています。
3月中旬にいよいよ🌸が咲き出したねぇと喜んでいましたが、
先に咲いた花は散り始め、葉っぱが出て、今は(4/12頃のこと)もう八重桜です、早すぎっ!
八重は、4月も末ごろかと思っていたら(しばらく来ぬ間に)満開!!です。
の八重いっせい~~

*くれは水辺公園にて
   
八重桜と散り始めた🌸の色の変化が面白い…

   河原の菜の花と🌸

「ひぞっこ」裏の公園で
  
ドウダンツツジ、イロハモミジの新芽たち

芭蕉さんも送るさくらかな
  

 
東屋の向こうは、ピンクの絨毯、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花フェア2021のおしらせ:「食べて」「撮って」「楽しんで」

2021-04-14 11:24:24 | つれづれ思うまま
伊賀市公式HPより

 チラシ表

 チラシ裏

  (再掲)

見どころの「さるびの♨」前はまだ行けていませんが、
ライトアップもあるそうですので、是非

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする