梅雨末期のような雨が降り続く「お盆」、はてどうしたもんか?
さて、「施餓鬼」は済んだ…
西蓮寺では、「50回忌を節目」とするそうなので、ハハの相方(ワタシのチチ)の供養をして参りました。

「仁王さん」逞しくてカッコいいわ、蓮を添えて…
そして、酷暑の夏は我が家のニャンコも大変だった
ネコはひたすら寝子(ネコ)してましたよ…
ハナちゃんも
クロも
夜になってやっとお外へ出てみようかな…という気分らしい、
まっ、人間も一緒ですけどね(笑)。
本日(8/12)、しっかり

朝刊に掲載されてた「サギソウ」。
2021/8/12付 中日新聞より
ワタシ、8月に入って初めて「上野森林公園」へお散歩に行きました。
雨だとわかっていたので昨日、訪問しておいてよかったです(笑)。
もちろん、最大の目的は「サギソウ」の様子伺いをしたかったので、
「サギソウ園」から夏の空
着くなり、「おっ、かわいく咲いてるじゃん!」って声をあげてしまいました、
もちろん花の数はまだまだ少ないのですが、主張してますよ、
「サギはここで飛んでいる
」と。
ね。
記事によりますと、「今年は一度に咲く花は少なめ」
「数百輪の花を長く楽しめるかも」とのこと、しばらくは楚々と咲く花、愛でてくださいね。
園内ぶらぶら散策して、サブコテージ辺りでは
「サルスベリ」(百日紅)
流石に、昼間の散歩は森林公園と言えどもアツいです、💦かきかき歩きますが、
水分も切れかけて限界
、水分はほんと大事です。
ビジターコテージまで戻ると、丁度目線に赤い実が、しかも斑点までついて可愛い!

けど、ここは確か「コブシの花」がいっぱい咲いてたよね…
8月の「コブシ」
これは、
6月ごろの「コブシ」の花
葉はまだない、花が先に咲く。
夏のコブシって、
当たり前だけど、花が終わってうまく受粉できたら、
ちゃんと「実」がなるんですね、薄皮に被われて、守られてるって感じですね。
見てなかったというか、花が咲き終わってしばらくの間に、葉が出て、実まで付いて、
なんかみんな「大人になったねぇ」って感じです(笑)。
そんなことにビックリしていたら、まだまだ、
ボンボン玉が生ってる…
これは、確か
雪をかぶったみたいな6月の「ヤマボウシ」
イボイボみたいな実
これは、だんだん赤くなってくるらしい、そして食することもできるらしい、
けどここではきっと、先に鳥さんが食べるんだろうなぁ~~
まだ、「実」は続く
多分「ヒメシャラ」の木と実
ここまでぜ~んぶ、ビジターコテージの庭先で育ってます。
「花のテラス」と呼ばれる土手にある「庭」みたいなところでも「実」
「シロヤマブキ」(googleさんによる)
自然の営みって凄いなぁって感心してばかり…でした。
さて、楽しいモノいっぱい見たので最後に「陽だまりの丘」で
夏らしい空、見ておいて良かった 
しばらく雨模様は続くようです、「稲」は大丈夫かなぁ
さて、「施餓鬼」は済んだ…
西蓮寺では、「50回忌を節目」とするそうなので、ハハの相方(ワタシのチチ)の供養をして参りました。


「仁王さん」逞しくてカッコいいわ、蓮を添えて…
そして、酷暑の夏は我が家のニャンコも大変だった

ネコはひたすら寝子(ネコ)してましたよ…



夜になってやっとお外へ出てみようかな…という気分らしい、
まっ、人間も一緒ですけどね(笑)。
本日(8/12)、しっかり


朝刊に掲載されてた「サギソウ」。

ワタシ、8月に入って初めて「上野森林公園」へお散歩に行きました。
雨だとわかっていたので昨日、訪問しておいてよかったです(笑)。
もちろん、最大の目的は「サギソウ」の様子伺いをしたかったので、

着くなり、「おっ、かわいく咲いてるじゃん!」って声をあげてしまいました、
もちろん花の数はまだまだ少ないのですが、主張してますよ、
「サギはここで飛んでいる



記事によりますと、「今年は一度に咲く花は少なめ」
「数百輪の花を長く楽しめるかも」とのこと、しばらくは楚々と咲く花、愛でてくださいね。
園内ぶらぶら散策して、サブコテージ辺りでは

流石に、昼間の散歩は森林公園と言えどもアツいです、💦かきかき歩きますが、
水分も切れかけて限界

ビジターコテージまで戻ると、丁度目線に赤い実が、しかも斑点までついて可愛い!

けど、ここは確か「コブシの花」がいっぱい咲いてたよね…

これは、

葉はまだない、花が先に咲く。
夏のコブシって、


当たり前だけど、花が終わってうまく受粉できたら、
ちゃんと「実」がなるんですね、薄皮に被われて、守られてるって感じですね。
見てなかったというか、花が咲き終わってしばらくの間に、葉が出て、実まで付いて、
なんかみんな「大人になったねぇ」って感じです(笑)。
そんなことにビックリしていたら、まだまだ、

これは、確か



これは、だんだん赤くなってくるらしい、そして食することもできるらしい、
けどここではきっと、先に鳥さんが食べるんだろうなぁ~~
まだ、「実」は続く



ここまでぜ~んぶ、ビジターコテージの庭先で育ってます。
「花のテラス」と呼ばれる土手にある「庭」みたいなところでも「実」

自然の営みって凄いなぁって感心してばかり…でした。
さて、楽しいモノいっぱい見たので最後に「陽だまりの丘」で


しばらく雨模様は続くようです、「稲」は大丈夫かなぁ