蝋梅とモクレンと、クロとハナ

2022-01-10 10:17:00 | つれづれ思うまま
お正月にハハんちの庭から採ってきた(もらってきた)蝋梅は「まだ蕾」だった。
「その蕾」はコロコロまん丸です。
「小寒」ころから咲き出すとか言われている晩冬の花で、
ろう細工のようなつやのある黄色い花が、やや下を向いて薫り高く咲く』
その言葉を目の前で確かめたくて食卓の上に鎮座させました。

どうしたらその「ろう細工」のような雰囲気が撮れるのか?
四苦八苦しましたが、家の灯りでは所詮こんなもんでした
  

ハハが頂いた「モクレン」をワタシがもらった。
その「モクレン」、ビロードのような優しい毛の付いた皮が少しずつ剥がれていきます、
いつになったら「花」がパッカーンと咲くのか待ち続けています。
枝ぶりが気になるクロが食卓に乗ってきた、
そしたらモクレンの枝が「角」のように見えました(笑)。
 
もし、咲いたら撮ります、咲くかなぁ??

ハナさんは格子戸の中の陽だまりでお外を見ています、あったかそうです。


こんな穏やかな日が続くといいねぇ…
松坂城跡、早く書かないと…忘れてしまいそう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の夜のメルヘン、いかがでしょ?

2022-01-10 00:29:19 | つれづれ思うまま
まったり5分ほど、どうぞ


カナガワ多摩区ノボリトから送られてきました、
場所は「よみうりランド」らしい。
片道5.8㎞、電動自転車で約30分くらいとか…

 
写真を見ていたら、「雪」残ってました、さむっ
でも、きれいななぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする