

「本丸下段」から「多聞跡」を見ながら、早く春になればいいなぁ、
梅や桜、ドウダンツツジ等など、折々の季節の風景が楽しみなところです。
「天守台の石垣」をグルっと廻るように進みます。


「松坂城跡」やっとの「本丸上段」の広場着。
メインステージのような雰囲気であり、まさに市民の憩いの場!
「石垣」見物の方も多いし、ベンチで寛ぐ方も…
陽射しが暖かかったこともあるのでしょう、ほんと絶好の散策日和。
「天守台(天守閣跡)」着きました!




「天守閣跡」から前の「多聞跡」を眺め、
その横には「敵見櫓跡」です。
お城の真ん中からグルっと敵が来ないか見ていたのでしょうか。
※「松坂城跡天守跡」は、三層の望楼型天守であったが、
正保元年(1644年)7月29日の大風で倒壊。
天守台の石垣には、古墳時代の石棺材も積み込んであるそうです。
そうか、ここも風雨にやられましたか、残念、、、

「本丸上段の敵見櫓跡」から「本丸下段多聞跡」、その下方にグラウンド。
さて、ここから「本丸上段」の「多聞跡」を進むと、「金ノ間櫓跡」です。



「金ノ間櫓跡」から東方面遠くに海(伊勢湾)…
※「金ノ間櫓跡」は、「本丸上段」東角にあった二層の櫓。
台所棟と付属舎が付いていたが、17世紀中葉に破損。
下から見るとこんな感じ、横には「鈴」型の石碑?(見間違イダッタラ ゴメンナサイ)




「金ノ間跡」から本丸上段に降り、その広場から写真を撮ったら、
例のごとくgoogleさんが「パノラマ」にしてくれました(笑)。
いよいよ残るは南側「二ノ丸」辺り、あと1回お付き合いください。
ではまだ続いちゃいます…