弥生三月「山の辺の道」の菜の花畑、竹之内環濠(カンゴウ)集落辺りで

2022-03-14 17:35:42 | 山の辺の道
天理辺りで「菜の花が見頃」だよ、と「針テラス情報館」で教えられ、
天理市観光協会の「山の辺の道(南)コースマップ」や「縮尺マップ」を参考に、歩いてきました。

ちなみに、「石上神宮」~「内山永久寺跡」と「大神神社」~「檜原神社」は散策済み。
檜原神社から見た「二上山)←これがミソ(笑)。

伊賀ではまだ「菜の花」が目につきません、畑で咲いているのはよく見ます(笑)。
わぁーっと咲いている様子を見たくて行っちゃったわけです🚙
 奈良盆地の西の山並みと菜の花

目的はもちろん「菜の花畑」ですが、「山の辺の道」は歩いて行きたいところ。
地図を見て「念仏寺」(天理市中山町)を出発地に選び、この地区独特の「環濠」※①を見て、
「夜都伎神社」※②(天理市乙木町/ヤトギジンジャ)までと決めました。
※②地元の方に確認したら「ヤトギ」と読むとのことでした。
※①「環濠」:その昔、よそものや盗賊、野武士の侵入に備えた堀。
 現在では「灌漑用」に使われることがほとんど。

では、「念仏寺」でお地蔵様に出会い、道中の無事を祈る…
   
『杖立像地蔵』様です、何故か半分埋まってる感じ、
祠の後方にも多くのお地蔵様群、五輪塔もありました。

途中を端折りまして「菜の花畑」へ
 
ハッキリ見えなくてとても残念ですけど遠くに霞む「二上山」
ここら辺り果樹園がいっぱいです。

ワタシの今日(3/13)のテーマは「二上山」と菜の花(笑)。
 
ホント、ここで夕日と共に~~なんて景色が取れたらサイコーなんですが、
残念ながらその技術がないので…
夕刻迫ってからこの「菜の花畑」に向かう人に出会いました、
やっぱり夕日が見たかったようですよ。

東の大和高原?あたりの山並みと菜の花
  

「竹之内環濠集落」と菜の花

菜の花は2段の土地に栽培されているので圧巻の黄色い畑
まさに見頃の満開なので、是非



この間約2kmくらいでしょうか、路傍の石仏や環濠(集落を囲む堀)、
今回の終点「夜都伎神社」(茅葺屋根の拝殿が珍しい)などの紹介は、
また追々に書きます。
ではまた

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「かざはやの里」後編『思い... | トップ | 散歩の途中で教えられ…「山茱... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山の辺の道」カテゴリの最新記事