三重の城郭めぐり №5-④「松坂城跡」多聞跡、櫓跡を歩く②

2022-01-16 11:50:08 | 三重の城郭めぐり
「松坂城跡」巡りに行って、もう一週間経ってしまいました。
だんだん記憶が薄れていきそうですが、毎日写真を振り返っては、
これは何処の「多聞跡」だっけ、この「櫓跡」はどの方角だったかな?と、
案内図とにらめっこ
見どころが多い上、四方違う景色も楽しめる、
おまけに曲がりくねった出入口を見ていると、
「ここを敵が通ると、U字型やクランク型の上の櫓から攻撃される、
これって一網打尽やな…」というほどの複雑な造りになっています。
そんなんを見てたら登ってみたくなるし…

今回は、できるだけ淡々と進めたいなぁと(笑)。
前回、遠くの「鈴鹿山脈」が見えたところで終わりましたが、
まだその続きの北側の「多聞跡」を歩いています。
外側の真下を覗くと、高くて怖い石垣…
内側は「本丸」「きたい丸」「二ノ丸」など広場になっています。

北東の多聞跡、グラウンドの少年野球の試合を見つつ進みます…
  
野面積みの石垣」を上から見ていますが、迫力満点です。
内側の石垣はこの高さで☟
  
右奥に見えるのは「天守跡」の石垣です。
そのまま多聞跡を歩くと
北東角の「藤見櫓跡」、「民俗資料館」も見えます。
 
ということは…ここで一回りかと思いきやまだまだ…
 ここで「散策マップ

一旦、かなり急な石垣の段を降りて、赤い芽は何かとgoogle lensに尋ねると
   
ドウダンツツジの冬芽」と教えられました(笑)。
「上」へ「下」へと大忙しですが、
次は、「本丸下段鐘ノ櫓跡
 
真下は「助左衛門御門となります。

いよいよ「本丸上段」へ向かいます、やっとです(笑)。
「松坂城」は御城番屋敷のある三ノ丸から、
二ノ丸・本丸下段・本丸上段・天守台と順に登るので、「天守までは遠い」ということです。
ここに来るまでの幾つかの門も複雑な造りなので、なかなか攻め難い城だった…と思われます。

では、やっとこさの天守跡」(天守台)

まだつづきます…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊賀の冬「花」手水 その2 ... | トップ | 三重の城郭めぐり №5-⑤「松坂... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

三重の城郭めぐり」カテゴリの最新記事