![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/31/5d409838a0f873cf95915b9f0eeafa6a.jpg)
八丈島名物の健康野菜
「あしたばの新芽」が先日送られてきました。
姉と一緒にアシタバフルコースを作ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/73e7f5f0be823ce1a373aee28856591d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6d/e55253739d36d2b8d26d5145655f68f2.jpg)
アシタバのナムル、アシタバのチヂミ、アシタバとえびのかき揚げ、
あっという間に作りました。
畑から収穫してきた菊の花「もってのほか」とTさんから頂いた「素麺カボチャで」さっぱり酢の物を作り、W氏から頂いた、気温がジワジワさがる中で甘味を増した超あまーいトマトも加わって、旬野菜三昧の夕飯。あまりの美味しさにあれもこれもと箸が止まりません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雪虫の舞う季節が、やって来ましたね。
毎年のことながら、季節の移ろいを肌で感じる風景です。
先日スナップエンドウの苗を畑に植えて、畑じまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f6/57b5b5d48dc94e0b73c473812efa9191.jpg)
残り少なったラズベリーの真っ赤な色が目に沁みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/81c35aadd2c90c37599d7202399976f7.jpg)
視線を上に向けると雪虫があっちこっちで舞ってます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ヨガ教室の開校祝いを皆さんにして頂きました。
この仲間がいるから、私の人生迷うことなく前に進んで行ける。
一念発起64歳で取ったヨガセラピストの資格、周りに集まってくれる仲間が健康に痛みなく最後の時まで、この世に生を受けたことに感謝の気持ちを持って、共に明るく生きて頂きたいと思ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f7/94fe146af92ee562bb9d004355405fa9.jpg)
仲間と共に。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/06/1b67f5cb1988269c24c61b99d55727d2.jpg)
Tさんは、趣味の日本画で「NHK仙台局長賞」を受賞。
一生涯楽しめる趣味ですよね!
Tさんも皆さんに受賞のお祝をしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bd/1fe6c77c653ee95abec9d81f3461d4c0.jpg)
私は前から欲しかった包丁をお祝にいただきました。
嬉しいプレゼントですよね!
美人部のみなさん、、、、
ありがとう。。。
八丈島名物の健康野菜「あしたばの新芽」
のフルコース美味しそう~~(^^♪
>「雪虫の舞う季節が、やって来ましたね。」
雪虫いしころとまとのブログで知りました。
>先日スナップエンドウの苗を畑に植えて、畑じまい。
いいですね~
>ヨガ教室の開校祝いを皆さんにして頂きました。
良かったですね。
「一念発起64歳で取ったヨガセラピストの資格」
おめでとうございます。
いしころとまとさんとは、ブログを通じて長年のお付き合いですね。
これからもよろしくね~~
やはりセリと同じような料理に使うと相性が良いのですね。
写真見ましたが、ヨガのおかげでめっちゃシュッとしてますね!
あけみ蝶さんとのご縁がずっと続いているのも
あけみ蝶さんの優しさのお陰です~。
最近はめっきりヨガの世界にどっぷり浸って
心が穏やかな世界ゆったりとしたヨガ湯に浸ってます。こちらこそこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
私もあしたばを育てたことがありますが
あまり美味しい野菜とは感じませんでした。
今回は新芽だったせいでしょうか。
とっても美味しかったです。
私は葉っぱよりも茎のほうが美味しくって、
もう一度食べてみたいと思うほどです。
シュっというのは、体のことでしょうか?
嬉しいです~何より顔が小さくなりました。
そう言っていただけてほんと嬉しいです