![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fb/900c7d45f57405788f51d770d46e9cb9.jpg)
テンペルとタットルの村から吉野方面へと抜ける峠に、ポツンと、ことさらポツンと、モンベルショップがある。もちろん、直営店ではないのだろうが、モンベル商品しか置いていない、正真正銘のモンベルショップなのだ。なんでだ?
モンベルショップに併設されたパン屋がある。パン屋の隣には巨大な石窯があり、そのまた隣には小さなレストランがある。
峠道に突如現れるログハウス。なのだ。
そこでね、あぁ、パン屋でね。パンを買って、伊勢の帰りに食べようと思ったら、伊勢神宮の鳥居前でカラスに根こそぎ持って行かれたんだけどね。あぁ、迂闊だったよ。石窯ソーセージパンツが・・・おれのソーセージパンが・・・。って話ではなくてね。
モンベルショップに併設されたパン屋の隅っこに、焼き物が売られていたのさ。結構破格なお値段でね。信楽焼よ、信楽焼。
引っ越してから、カフェ営業開始を目指して、ハチミツカフェの看板だけ造ってさ、心の準備は万端なんだけどね、やっぱりカップは焼き物がいいわけよ。焼き物じゃないと嫌なわけ。で、焼き物を集めよう!なんて思ってるんだけど、未だ一つも持っていないという・・・。
そこにさ、信楽焼よ。お安いのよ。これは甲買いなのよ。でも・・・バイクなのよ。積載量はギリギリなのよ。
一個買ったね。信楽焼のコーヒーカップを一個買ったね。一個買ってネットに挟んだね。
カフェ用の焼き物カップ、やっと一個集まったよ。
でね、今、コーヒータイムなわけ。久しぶりにドリップしちゃったよ。
いやぁ、やっぱりいいね、焼き物にドリップコーヒー。最高だね。
だからさ、何が言いたいのかというとだよ。今後、お土産やプレゼントは焼き物にしようよ。ってことね。
あぁ、焼き物を飾る棚を造っちゃおうかなぁ。かなぁ。天井から吊り下げる方式にしようかなぁ。かなぁ。