一つのexcelファイル(book)で、関連するデータを別々のsheetに作成しているということは、よくあることだと思います。
関連したデータなので、それらのsheetを並べて表示し、目視確認しながら入力したいということもよくあります。
そんなときにいちいちシートを切り替えしながら、こっちのシートを見てから今度はあっちのシートを見て・・・なんてことをしていると手間も掛かるし、間違いの元にもなりかねません。
そんな時は同一ブックのsheetを並べて作業したいものです。
操作手順(同一bookの複数sheetを並べて表示する)
1.ファイルを開く
(sheet1)
(sheet2)
2.リボンの「表示」タブをクリック
3.「新しいウィンドウを開く」をクリック
4.リボンの「表示」タブをクリック
5.[整列]をクリック
6.[ウィンドウの整列]ダイアログで[整列]方法を選択して[OK]ボタンをクリック
7.この設定で、一つのファイルにある複数のsheetを、恰も複数のファイルを開いているのと同じ状態に表示できます。