![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dc/388e84e7eb0eed9371b09448fc80d67c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b3/8bac2ebf0acf6ea6145de037f581d8e6.jpg)
こんにちは。chicoです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ある学校のバレー部様よりオーダー頂きました。
今どきのバレーボールはこれなんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
私は、真っ白のバレーボールしか知らなかったものですから、お見本の写真を送って頂いたとき、
びっくりして長女にも確認したのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
学校の授業でもこれだというので・・・何も知らなかった自分にもびっくりしました笑。
バレーボールのアイシングクッキー・・・シンプルで簡単そうですが、
あっ、実際簡単なんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
美しく仕上げるためにはかなり細かい部分まで気を配るので、簡単なのに時間が凄くかかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
0.数ミリまでこだわっています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
それでも、もっと美しくできるはずなのです・・・精進してまいります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
薬膳は3000年もの歴史があるといわれています。「薬膳」という言葉は比較的新しく、古代中国では「食養」、「食療」と表現されていました。
「食で養生する」「食で療養するする」・・・ということなのでしょうね。
その「食養」、「食療」に携わる職業は古代中国では医者よりも高い地位にあったそうです。
皇帝の体調に合わせた日々の食事を管理していたのですからね・・・。
この時期、肝が影響を受けやすい・・・ということを昨日書きました。その肝と密接にかかわっているのが「目」なんです。
「目は肝臓の窓口」とも言われています。
肝には蔵血作用があり、腸で吸収された栄養に富んだ大量の血液を受け入れ、貯蔵し、循環血液量を調節してくれます。
(それにより、女性にとって第二の性器・・・ともいわれています。)
ですから目の使い過ぎは肝の血を大量に消費してしまうことになります。
スマホやパソコンの使い過ぎに注意しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
いつもありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2201_1.gif)