こんにちは
rincoです
基本のゴパンも100%米ゴパンも、どちらも作りまくりました
で、これからは自分でアレンジしたゴパンを作って行きたいと思います
今日は第一弾として、「黒ごまパン」にしてみました
小麦グルテンタイプです♪私はやっぱり米100%よりも小麦グルテンが入ったタイプのほうが好きです
だって、本当にパンみたいだしパン以上に美味しく感じるから
今回は油を「ごま油」に変えて、コネが始まって少ししたら、黒ごまを好きなだけ(私は今日は大さじ5杯くらい)加えただけです
※油をごま油に変えて良いかも、コネの時に黒ごまを加えていいのかはわかりません。あくまでも私の自己流です

今までお米100%ばかり見てきたせいか、久しぶりの小麦グルテン入りは、すごく膨らんだような気がします♪

ちゃんと油を塗ったつもりだったのに、今日もあまり上手く型からパンが抜けませんでした・・・・
どうしてなんだろう??
このままだとまたゴパンのお客様サービスセンターへ電話することになりそうです

断面はこんな感じで、黒ごまは炒りゴマだったのに、コネが始まってすぐ入れたせいか、潰れてしまって、まるですりゴマを使ったような感じになっていますね~
味は、今までで一番気に入っています
すご~く美味しいのです
ただ、今日は第一回目だったので、あえてごま油だけを加えるパターンにして、黒ごまを入れなくてもこんなに香るのかどうか確かめればよかったな~って思いました
だから、次回は黒ごまを加えず、ごま油だけのパターンで作ってみますね♪またその時はご報告します
ああ、またすぐにこの胡麻味ゴパンが食べたくなってきましたよ~
あ、そうそう、今日は煮浸しをおかずにゴパンをいただきましたが、すごく合いましたよ
さすがお米ですね
ではでは、みなさんはどんなゴパンを作っていますか??


毎日の励みになります
いつもありがとうございます。よろしかったらぽちっとお願いいたします





基本のゴパンも100%米ゴパンも、どちらも作りまくりました

で、これからは自分でアレンジしたゴパンを作って行きたいと思います

今日は第一弾として、「黒ごまパン」にしてみました

小麦グルテンタイプです♪私はやっぱり米100%よりも小麦グルテンが入ったタイプのほうが好きです

だって、本当にパンみたいだしパン以上に美味しく感じるから

今回は油を「ごま油」に変えて、コネが始まって少ししたら、黒ごまを好きなだけ(私は今日は大さじ5杯くらい)加えただけです

※油をごま油に変えて良いかも、コネの時に黒ごまを加えていいのかはわかりません。あくまでも私の自己流です


今までお米100%ばかり見てきたせいか、久しぶりの小麦グルテン入りは、すごく膨らんだような気がします♪

ちゃんと油を塗ったつもりだったのに、今日もあまり上手く型からパンが抜けませんでした・・・・

どうしてなんだろう??



断面はこんな感じで、黒ごまは炒りゴマだったのに、コネが始まってすぐ入れたせいか、潰れてしまって、まるですりゴマを使ったような感じになっていますね~

味は、今までで一番気に入っています


ただ、今日は第一回目だったので、あえてごま油だけを加えるパターンにして、黒ごまを入れなくてもこんなに香るのかどうか確かめればよかったな~って思いました

だから、次回は黒ごまを加えず、ごま油だけのパターンで作ってみますね♪またその時はご報告します

ああ、またすぐにこの胡麻味ゴパンが食べたくなってきましたよ~

あ、そうそう、今日は煮浸しをおかずにゴパンをいただきましたが、すごく合いましたよ


ではでは、みなさんはどんなゴパンを作っていますか??



毎日の励みになります




