今日は一つ、スペーサーについて。
この非常に地味な部分のパーツではありますが、マニアや弄りたくても手を入れる場所が無い方には簡単に気分転換できるパーツです。
はっきり言って、どうでも良い方には「アホらしい」としか見えないでしょう。
吊るしを乗っている方のほとんどはこれでしょう。

んー、別にいけないわけではありません。
下手な事をするよりも全然良かったりする場合もあります。
それを、私ならばこうする!

どうです、高級感が出たでしょう?
これはシルバーにホワイトカーボンを合わせていますが、もちろんブラックベースとして作ればフレームカラーを選ばないでしょう。
ここまで作り込まずとも、ブラックベースに1本2㎜の色合わせをするだけで、グッとお洒落になりますし、「MY BIKE」って感じがすること請け合い。
この非常に地味な部分のパーツではありますが、マニアや弄りたくても手を入れる場所が無い方には簡単に気分転換できるパーツです。
はっきり言って、どうでも良い方には「アホらしい」としか見えないでしょう。
吊るしを乗っている方のほとんどはこれでしょう。

んー、別にいけないわけではありません。
下手な事をするよりも全然良かったりする場合もあります。
それを、私ならばこうする!

どうです、高級感が出たでしょう?
これはシルバーにホワイトカーボンを合わせていますが、もちろんブラックベースとして作ればフレームカラーを選ばないでしょう。
ここまで作り込まずとも、ブラックベースに1本2㎜の色合わせをするだけで、グッとお洒落になりますし、「MY BIKE」って感じがすること請け合い。