えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

躍らされてはいませんが

2010-11-24 | Weblog
何だか、エコカー減税やエコポイントが騒がしい。
こういった制度は、棚ぼた需要が見込まれるのでおいしいのだろう。
買い換えの必要のない人が、飛びついてくれるのである。
車なんかは、「車検が残り半年だから取り合えず買っとくか」みたいなノリで車種だけ決めて、在庫のあるやつのどれでもOKなんていう客も居ると聞いた。
私みたいな者から見ると、信じられないのだが、世の中色々な人がいるからまわるのであって面白い筈。

これが家電程度になれば、更にそういった感覚での購入は増えるのでしょう。
私は決してエコポイントに目がくらんだ訳ではありませんが、エアコンを1台買わねばなりません。
そしてこの冬から長年使ってきた石油ファンヒーターを廃止します。
エコでなく、二酸化炭素削減にも良い筈のない暖房を止めたいと毎年思ってはいたのですが、あの暖かさに慣れると踏ん切りがつかずズルズルときました。

しかし、今年エアコンの買い換えと共にきっぱり止めます。
その新兵器は東芝RAS-UDR281。
デュアルコンプレッサー式で石油ファンよりもリーズナブルに、ダッシュ暖房が1分で温風を、ピタッと気流で狙った位置に、空気清浄機能で駄目押しだ。
東芝エアコンの最上位機種なのだが、2010年モデルであるので価格も値ごろだ。
最近のエアコンは、消費電力や電気代モニターが付いているのは当たり前、前面のフロントパネルが運転と同時にせり上がる。つまり前面に吸い口がないので埃にならず、清潔なのだ。このパネルの動きがガンダムっぽくて格好いい。

取り合えず、ポイントが高めの今月中に購入します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする