えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

ノートノートノート

2021-01-07 | 車関連
今年の初試乗、先の宣言通り行って参りました。
そう、新型ノートです。

新年早々のおもてなしを受けるも、どういった客かプロは見極めます。
売れセンのグレードで、必要最低限のオプションを付けるとどれ位になるか、話していて分かったがちょいとコンパクトカーの領域を超えた感あります。
普通にナビやらアラウンドビューモニターやらと付けていくと、車両本体価格で280くらいになる。
その隣に並ぶ「キックス」と10万円しか変わらない。
この時点で正直トーンは落ちました。
ベースが210ほどで始まる新型ノートですが、普通に乗ると250は堅い。
それでも遠慮してのオプションです。
つまり新型ノートは、エントリーグレードにあるコンパクトカーといった領域の車ではなくなったと言えるのでしょう。
評論家等からの評判の良い新型ですが、これだけ高額になればそれも叶うのかもしれません。

乗ってみて、ロードノイズは小さくなりましたし、エンジンのかかる音も遠く感じるようになりました。
ボディ剛性も良く、それは短い試乗では掴みきれないほどのポテンシャルなのだろうと思います。
ダッシュボードもセンターコンソールにも未来を感じ、新型というにふさわしい内容です。
しかし私は先代ほどの魅力を感じません。
私はセカンドカーと見ますから、ここまでの上級感よりも手に入れやすい価格を望みますし、狙い過ぎないボディデザインしかりです。
個人的な意見として、私は実物を見てカッコがいいとは思いませんでした。
水平基調なデザインは、外観だけではなくダッシュボードにも表れています。
これを先進的に見るかどうかは、各々の趣味の問題なのかもしれませんが、私は好みではありませんでした。
買うならば先代、これ正直な意見です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする