コロナ生活で復活したプラモ制作ですが、バイクのGPレーサーを3台作ってさすがに飽きました。
同じ物を作るわけではないので、制作自体に飽きるというのではないのですが、完成させたときの感動という部分でしょうか。
前作の方が良かったかなぁ程度ですと、どうもなかなか。
減量に酒を抜く習慣をつけるためにも、今や製作は良い習慣の一つとさえ思っています。
そうして次に選んだのは、フェアレディ240Zのサファリラリー仕様です。
どうしてもレース仕様のモデルが好みですので、発売のないタミヤを諦めハセガワの定番車種であるサファリラリーウィナーモデルを購入したのです。
赤のボディに艶消しブラックのボンネット、それにゼッケンが入りフォグが付けばもう気分はラリーです。
とにかく飾って絵になるモデルを作りたいと思うのです。
自身の感覚なのですが、昔のモデル(70~80年代)あたりのモデルってどうしてこんなに雰囲気があるのだろう。
旧車に興味のない私ですが、このS30型やS130型だけは好きなものです。
小学生のころ、何台作ったか分からないほどフェアレディを好んだものでした。
同じ物を作るわけではないので、制作自体に飽きるというのではないのですが、完成させたときの感動という部分でしょうか。
前作の方が良かったかなぁ程度ですと、どうもなかなか。
減量に酒を抜く習慣をつけるためにも、今や製作は良い習慣の一つとさえ思っています。
そうして次に選んだのは、フェアレディ240Zのサファリラリー仕様です。
どうしてもレース仕様のモデルが好みですので、発売のないタミヤを諦めハセガワの定番車種であるサファリラリーウィナーモデルを購入したのです。
赤のボディに艶消しブラックのボンネット、それにゼッケンが入りフォグが付けばもう気分はラリーです。
とにかく飾って絵になるモデルを作りたいと思うのです。
自身の感覚なのですが、昔のモデル(70~80年代)あたりのモデルってどうしてこんなに雰囲気があるのだろう。
旧車に興味のない私ですが、このS30型やS130型だけは好きなものです。
小学生のころ、何台作ったか分からないほどフェアレディを好んだものでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます