ものすごい勢いで攻勢をかけている中国製EVメーカー「BYD」。
2025年には100店舗以上というのは冗談でも何でもなく、かなり真剣な数字であることがうかがい知れる。
何故ならば、BYDからのメールマガジンで、次々と開店準備室が用意されている。
といっても、店舗を新しく立ち上げるというものではなく、既存のディーラーなどの一部を借りての営業スタイルが多い。
試乗のお誘いをメールで受けますが、わざわざといったところでもなかった。
そんなところに、EV乗り比べ試乗会の案内をいただき、お邪魔することとしました。
その中に、なんとテスラが入っていたからである。
テスラの店舗にはよく立ち寄るのですが、その店舗に行く際にはなかなか時間取れず、試乗のお誘いをいつも断っていました。
ですので、他のEVとの乗り比べとくれば行かない手はない。
今回、テスラのモデル3とBYDのATTO3をリクエストしました。
以前乗せていただきましたID4やQ4 e-tronとの比較ができればと思います。(だいぶ忘れてしまっているけれど)
先ずはBYDです。
その姿、夕方に見かけた際の後姿はレクサスかなと思うような雰囲気が漂う。
リアスタイルに関しては、かなり良くまとまっているというかレクサスに似ています。
フロントスタイルは、無国籍感がありますが悪くはありません。
乗り込んで、シートポジションやヒップポイント、ステアリング位置どれも不便はありません。
デザインは凝っていて、少し宇宙船をイメージするような内装である。
走り出すと、普通にEVしているのである。(当たり前だけれど)
遮音もよく効いているように感じますし、その乗り心地、そしてステアリングにも不自然さはない。(当然か)
いやID4と乗り比べて、違いがはっきりと分かる者がどれくらいいるのだろう、というレベルかもしれない。と短距離の試乗では感じるほどに出来ているのである。
2/3で買えるとなれば、これでも良いと思う人はいるのだろう。
実際に、ウィンカーレバーを右側に改良している点など、本気度はうかがえる。
バッテリー会社であったBYDは航続距離も長く、そして安い。
このEVに関して思うのは、誤解を恐れずに言ってしまうなら、アップルのエアポッツを買うか、それ以外を半額以下で買うかに似ているような気がする。
私も使っていますが、今やエアポッツと何が違うのだろうと思うが、安心感は違う。
独立した店舗を長年構えているVWやAudiと同じとはいかないだろう。
そこを加味した価格なのだろうと思うのです。
もちろんID4やe-tronを買う方が何倍も安心感はありますが、テスラも似たようなものかもしれません。(憶測ですが)
ゆくゆくはEVというもの、iPhoneなどを買うことの延長になってしまうのかもしれないと思ったり。
ATTO3に関して、その場で乗り比べなければID4との違いがどれくらいあるのかは分からない。
細かい部分の質感などは違うのだろうけれど、価格差を考えればどうでもいい程度のもの。
繰り返しますが、安心感という見えないものが一番の違いかもしれない。
テスラ・モデル3編に続く
2025年には100店舗以上というのは冗談でも何でもなく、かなり真剣な数字であることがうかがい知れる。
何故ならば、BYDからのメールマガジンで、次々と開店準備室が用意されている。
といっても、店舗を新しく立ち上げるというものではなく、既存のディーラーなどの一部を借りての営業スタイルが多い。
試乗のお誘いをメールで受けますが、わざわざといったところでもなかった。
そんなところに、EV乗り比べ試乗会の案内をいただき、お邪魔することとしました。
その中に、なんとテスラが入っていたからである。
テスラの店舗にはよく立ち寄るのですが、その店舗に行く際にはなかなか時間取れず、試乗のお誘いをいつも断っていました。
ですので、他のEVとの乗り比べとくれば行かない手はない。
今回、テスラのモデル3とBYDのATTO3をリクエストしました。
以前乗せていただきましたID4やQ4 e-tronとの比較ができればと思います。(だいぶ忘れてしまっているけれど)
先ずはBYDです。
その姿、夕方に見かけた際の後姿はレクサスかなと思うような雰囲気が漂う。
リアスタイルに関しては、かなり良くまとまっているというかレクサスに似ています。
フロントスタイルは、無国籍感がありますが悪くはありません。
乗り込んで、シートポジションやヒップポイント、ステアリング位置どれも不便はありません。
デザインは凝っていて、少し宇宙船をイメージするような内装である。
走り出すと、普通にEVしているのである。(当たり前だけれど)
遮音もよく効いているように感じますし、その乗り心地、そしてステアリングにも不自然さはない。(当然か)
いやID4と乗り比べて、違いがはっきりと分かる者がどれくらいいるのだろう、というレベルかもしれない。と短距離の試乗では感じるほどに出来ているのである。
2/3で買えるとなれば、これでも良いと思う人はいるのだろう。
実際に、ウィンカーレバーを右側に改良している点など、本気度はうかがえる。
バッテリー会社であったBYDは航続距離も長く、そして安い。
このEVに関して思うのは、誤解を恐れずに言ってしまうなら、アップルのエアポッツを買うか、それ以外を半額以下で買うかに似ているような気がする。
私も使っていますが、今やエアポッツと何が違うのだろうと思うが、安心感は違う。
独立した店舗を長年構えているVWやAudiと同じとはいかないだろう。
そこを加味した価格なのだろうと思うのです。
もちろんID4やe-tronを買う方が何倍も安心感はありますが、テスラも似たようなものかもしれません。(憶測ですが)
ゆくゆくはEVというもの、iPhoneなどを買うことの延長になってしまうのかもしれないと思ったり。
ATTO3に関して、その場で乗り比べなければID4との違いがどれくらいあるのかは分からない。
細かい部分の質感などは違うのだろうけれど、価格差を考えればどうでもいい程度のもの。
繰り返しますが、安心感という見えないものが一番の違いかもしれない。
テスラ・モデル3編に続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます