「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

超音波

2007年03月17日 |   中2 
田舎ではありますが、中学生の携帯電話所有率はけっこう高いです。
塾へ通うとなると夜遅くなるし、送り迎えの連絡のために親が持たせている
という生徒が多いです。
中には、「定期テストで○点とったら買ってもらえる」と
親と取引して手に入れた生徒もいます。

今日は、生徒たちに「コレ聞こえる?」と携帯電話を手渡され
何の着メロ(うた)かな、と思ったんですが、何も聞こえない…。
「???」と思っていたら
「コレね、大人には聞こえない音なんだって~」
えッ?何よソレ?
周りにいた生徒たちは「その音ウルサイ」と言っていましたが
私には何も聞こえず。
みんな「やっぱりね~」と満足そうでした。
何を確かめたかったの…?

どうやら超音波らしいけど、生徒に聞いても詳しいことは
よくわかりませんでした。
「何に使うの?」と聞いてみても「別に~♪」という答え…。
いったい何のために、どんな風に使うのやら。(@_@;)