今日は中1で
初めて
三者面談を行いました。
今回の定期テスト結果をもとに、勉強方法のアドバイスが中心です。
面談してみて感じたのは、教育熱心な親御さんが多いということ。
テスト勉強期間中は親が付きっきりで勉強を見てた、とか
学校のワークや塾のテキストは全部チェック入れている、とか
そこまでやってるんですかー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp27.gif)
とビックリすると同時に、身が引き締まる思いがしました。
お家の人と対面して、改めて生徒を見つめてみると
親の期待に押しつぶされそうな子もいれば
のらりくらりとかわしている子もいました。
反抗期まっただ中で、わざとあさっての方向を向いている子も…。
塾の存在が良い意味での潤滑油になれたらいいなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
今回の定期テスト結果をもとに、勉強方法のアドバイスが中心です。
面談してみて感じたのは、教育熱心な親御さんが多いということ。
テスト勉強期間中は親が付きっきりで勉強を見てた、とか
学校のワークや塾のテキストは全部チェック入れている、とか
そこまでやってるんですかー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp27.gif)
とビックリすると同時に、身が引き締まる思いがしました。
お家の人と対面して、改めて生徒を見つめてみると
親の期待に押しつぶされそうな子もいれば
のらりくらりとかわしている子もいました。
反抗期まっただ中で、わざとあさっての方向を向いている子も…。
塾の存在が良い意味での潤滑油になれたらいいなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)