ひょんなことから、バイト君が元演劇部員だということが判明した。
それを聞いたボスが
「塾講師も役者みたいなモンだからなあ…。経験が役に立ってるんじゃない?
」
と言っていた。
確かに授業中のテンションて普段と全然違う。
私の場合、言葉遣いも変わるし、声色も変わる。
それはクラスにもよるし、その日の雰囲気にも左右されるんだけど。
当初は、生徒たちの気持ちを惹きつける(=話を聞いてもらう)には
何て言おうか、どういう態度を取ろうか、ということを意識していたのですが
最近は無意識なことが多いかなあ。
たまに授業をのぞきに来たボスが、明らかにビックリして出ていったりします。
コレでも事務所内では「大人しくて冷静」で通ってますから。
塾内唯一の女性講師だし、優しく教えてくれそう
なんていう外見通りの態度を取るのは
大人しく言うことを聞いてくれる生徒に対してのみ。
むしろ、講師の中ではいちばん生徒に対して容赦ないし
ダメなものはダメってはっきり言うので
外見とのギャップはいちばん激しいみたい。
その辺は生徒にもたまにつっこまれます。
でも、授業中の方が素に近いかも、とも思う今日この頃…。
それを聞いたボスが
「塾講師も役者みたいなモンだからなあ…。経験が役に立ってるんじゃない?

と言っていた。
確かに授業中のテンションて普段と全然違う。
私の場合、言葉遣いも変わるし、声色も変わる。
それはクラスにもよるし、その日の雰囲気にも左右されるんだけど。

当初は、生徒たちの気持ちを惹きつける(=話を聞いてもらう)には
何て言おうか、どういう態度を取ろうか、ということを意識していたのですが
最近は無意識なことが多いかなあ。
たまに授業をのぞきに来たボスが、明らかにビックリして出ていったりします。
コレでも事務所内では「大人しくて冷静」で通ってますから。

塾内唯一の女性講師だし、優しく教えてくれそう
なんていう外見通りの態度を取るのは
大人しく言うことを聞いてくれる生徒に対してのみ。
むしろ、講師の中ではいちばん生徒に対して容赦ないし
ダメなものはダメってはっきり言うので
外見とのギャップはいちばん激しいみたい。
その辺は生徒にもたまにつっこまれます。

でも、授業中の方が素に近いかも、とも思う今日この頃…。