「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

CD『オペラ座の怪人』(ドイツ版)

2008年08月29日 | 今日の1作 

『Das PHANTOM der OPER』(1989 ドイツキャスト版)

今日ふと立ち寄った中古ショップで見つけたCDです。
『オペラ座の怪人(ALW版)』が大好きで
ミュージカルCDだけでも
オリジナルロンドンキャスト版、劇団四季版2種、2004年映画版
と4種類持っています。
コレは何版だろう?と手に取ってみたものの、字が読めない…。

四季版でないのはすぐにわかったのですが
英語でもなさそうだし、いったいどこの?
と思ってよく見たら、Humbrug と West Germany だけわかった。
ドイツ(しかも統一前?)ですかー!!
ドイツ語まったくわからないのに即購入。

さっそく聴いてみたけど、やっぱり名前くらいしか聴き取れない。
おまけに歌詞カードがないので、何を言っているのか手がかりさえない。

でも、何度も観たり聴いたりした作品なので、まったく問題なし。
前奏が始まった瞬間に鳥肌が立ったり、怪人の声が素敵 などと
むしろ純粋に「音」を楽しんでしまいました。

今は映像が見たくて仕方ない。
しばらく下火だった『オペラ座の怪人』への愛が復活しそうです。
とりあえずDVDを観ちゃおうかなー