「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

おじさん

2009年12月18日 |   小学生 
小6英語の「次の単語の中から今日見たものを選ぼう。」という問題で
uncle という単語が入っていた。
uncle = おじさん というのは皆わかっていたようですが
「親戚のおじさん」という認識はないみたい。

「親の兄弟」という説明では通じなかったので
「知らないおじさんははいり(該当し)ません!」と言ったところ
「校長先生は?」という質問が。
確かに校長先生は「知らないおじさん」ではないもんなあ。これは私の説明不足。

その後、「『おじさん』て、お父さんのお父さん?」という質問も出て
「それは『おじいさん』でしょ。」と指摘したら
「おじいさんじゃないよ!おじさんだよ!」と反論された。
きっとまだ若いのね…。でも、外見や年齢の問題ではないんだよ。

いろいろ説明してなんとかわかってもらいましたが、なかなか手こずりました。
こんなふうにして言葉を覚えていくんだなあ。