今日は昼間から「最終模試」と銘打って中3で模擬テストを実施しました。
来週の倍率発表時に志望校変更をするかどうかの目安とするためのテストです。
このテストは、塾で採点して、データだけテスト会社に送るという方式。
そのため、テストが終了した科目から次々に採点スタート。
それにしても、国語と英語は記述量が多いし、採点基準が細かいので時間がかかりました。
丸付けをしてみると、
まだまだうっかりミスは多いし覚え方に穴はあるしで
受験体制が万全とはいえない生徒が少なからずいることがわかりました。
残された時間を有効に使って、少しでも点数がとれるようになるといいなあ
…と思って補習を計画したのですが、該当者に嫌がられてしまう始末。
嫌がってる場合じゃないのに、自覚がないってオソロシイ。
当塾では補習は全てサービス(無料)なんですけどね~。
我々の下がったモチベーションをどうやって上げようか…。

来週の倍率発表時に志望校変更をするかどうかの目安とするためのテストです。
このテストは、塾で採点して、データだけテスト会社に送るという方式。

そのため、テストが終了した科目から次々に採点スタート。
それにしても、国語と英語は記述量が多いし、採点基準が細かいので時間がかかりました。

丸付けをしてみると、
まだまだうっかりミスは多いし覚え方に穴はあるしで
受験体制が万全とはいえない生徒が少なからずいることがわかりました。
残された時間を有効に使って、少しでも点数がとれるようになるといいなあ
…と思って補習を計画したのですが、該当者に嫌がられてしまう始末。

嫌がってる場合じゃないのに、自覚がないってオソロシイ。

当塾では補習は全てサービス(無料)なんですけどね~。
我々の下がったモチベーションをどうやって上げようか…。
