1年に1度、この時期に塾内の大掃除をします。
年中チョークを使うので粉だらけの教室を水拭きし
余ったプリントやいらない紙類を資源センターに持って行きます。
このいらない紙類というのがかなりの量。
年度はじめに注文したテキスト送付時のダンボールだけでも20個以上あるし
テキスト1冊ずつに付いてくる解答も生徒に配ることがないので即処分。
テキスト会社から送られた見本テキストも、いらないと思ったら未使用でも処分。
(さすがに新品でもったいないので、少しでも使えそうなのは生徒に贈呈しますが)
狭い事務所に不必要な物を置くスペースなんてないんです。
車1台にギッシリ詰め込んで昨年度分を処分してきました。
これで少しはスペースができたかな。
年中チョークを使うので粉だらけの教室を水拭きし
余ったプリントやいらない紙類を資源センターに持って行きます。
このいらない紙類というのがかなりの量。
年度はじめに注文したテキスト送付時のダンボールだけでも20個以上あるし
テキスト1冊ずつに付いてくる解答も生徒に配ることがないので即処分。
テキスト会社から送られた見本テキストも、いらないと思ったら未使用でも処分。
(さすがに新品でもったいないので、少しでも使えそうなのは生徒に贈呈しますが)
狭い事務所に不必要な物を置くスペースなんてないんです。
車1台にギッシリ詰め込んで昨年度分を処分してきました。
これで少しはスペースができたかな。