大寒波が襲来した先週末、暴風雪が吹き荒れる真夜中に
「たくたく
」と水がしたたる音で目が覚めたのが始まりでした。
音がすごく近いな、と思って寝室の押し入れを開けたらそこに水たまりが
あわてて中の荷物を全部出してバケツ・ナベ・ボウルのたぐいを準備。
見ると押し入れの天井一面から水がしみ出ていて、勢いは時間とともに増すばかり。
お昼前には雨の日の軒先くらいの勢いで水が落ちてきて
バケツじゃどうにもならないレベルに。
仕方がないので、猛吹雪で視界が悪く路面も雪でガタガタの中
ホームセンターまで行って水受け用にプラスチックの衣装ケース数個と
ブルーシートを買ってきて押し入れにセット。
仕事に行っている間に水があふれたらどうしよう…
と不安だったのですが、意外にも夕方にはピタッと止まったようです。
で、今日、業者さんが来て調べてもらったのですが、原因不明。
まあおそらく、この大雪による「すが漏り」ではないかと。
ただ解せないのは、上の階も下の階も隣の部屋も被害がなくてウチだけが雨漏りしたこと。
水の経路がわからず業者さんも首をひねっていました。
先月は配送ミスで、今月はコレって、今年後厄だけど関係あるのー?
工事をするとしても雪がとけてからということで
しばらく押し入れは使わずに様子を見ることになりました。
そんなわけで、今は「こんなに入っていたのか!」と
感心するくらい大量の荷物が部屋を占拠しています。
この機会に思い切った断捨離するかー。
「たくたく

音がすごく近いな、と思って寝室の押し入れを開けたらそこに水たまりが

あわてて中の荷物を全部出してバケツ・ナベ・ボウルのたぐいを準備。
見ると押し入れの天井一面から水がしみ出ていて、勢いは時間とともに増すばかり。
お昼前には雨の日の軒先くらいの勢いで水が落ちてきて
バケツじゃどうにもならないレベルに。

仕方がないので、猛吹雪で視界が悪く路面も雪でガタガタの中
ホームセンターまで行って水受け用にプラスチックの衣装ケース数個と
ブルーシートを買ってきて押し入れにセット。

仕事に行っている間に水があふれたらどうしよう…

と不安だったのですが、意外にも夕方にはピタッと止まったようです。
で、今日、業者さんが来て調べてもらったのですが、原因不明。
まあおそらく、この大雪による「すが漏り」ではないかと。
ただ解せないのは、上の階も下の階も隣の部屋も被害がなくてウチだけが雨漏りしたこと。
水の経路がわからず業者さんも首をひねっていました。
先月は配送ミスで、今月はコレって、今年後厄だけど関係あるのー?

工事をするとしても雪がとけてからということで
しばらく押し入れは使わずに様子を見ることになりました。
そんなわけで、今は「こんなに入っていたのか!」と
感心するくらい大量の荷物が部屋を占拠しています。
この機会に思い切った断捨離するかー。
