定期テストが一段落ついて、再び学校の授業も進み出したようです。
たまたま事務室に顔を出した生徒に、社会担当の同僚が
「学校で今、社会(地理)何やってる?九州地方に入った?」ときいたら
「今日、沖縄やったー。シュラゾウとか。
」
シュラゾウ??
その場にいた講師同士で思わず顔を見合わせました。
間違いなく全員の頭の上にハテナマークが踊っていたと思う。
私たちの様子を見て、その生徒は
「あ!シュラゾウじゃなくてシュリゾウだった!
」とあわてて訂正しましたが
正しくは首里城(シュリジョウ)だと判明。
今日、学校で習ったばかりなのに、半日でコレじゃなあ。
その記憶力、なんとかならないかしら…。

たまたま事務室に顔を出した生徒に、社会担当の同僚が
「学校で今、社会(地理)何やってる?九州地方に入った?」ときいたら
「今日、沖縄やったー。シュラゾウとか。

シュラゾウ??

その場にいた講師同士で思わず顔を見合わせました。
間違いなく全員の頭の上にハテナマークが踊っていたと思う。

私たちの様子を見て、その生徒は
「あ!シュラゾウじゃなくてシュリゾウだった!

正しくは首里城(シュリジョウ)だと判明。

今日、学校で習ったばかりなのに、半日でコレじゃなあ。

その記憶力、なんとかならないかしら…。