「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

解読不能

2013年01月17日 | 今日のお仕事 
生徒の字が乱雑なことは、ここでもちょくちょく話題にしていますが
どれだけヒドイかお見せしたいと思います。
(本人の承諾ナシですが、匿名だし、なんせ読めなすぎて
 誰の利害にもならなそうなので許してもらおう…)


(↑クリックで大きくなります)

読めます?後半が特に読みにくい(というか読めない)ですが
おそらく「私のあねはかレーをたべることができました」と書いてあります(したがって不正解)。

大学時代に平安時代の文学作品を底本から読み解く講義(ゼミ)をとっていたけど
下調べの段階で、このひらがなは何と書いてあるんだ??と
頭を悩ませた当時のことを思い出しましたw
あのときの苦労がここで生きてくるとは…!(生かされなくてもよかったのに

もちろんヒドイのは日本語だけでなく英語もです。
この字を書いた生徒は、頭の回転は速くて成績は優秀な部類に入っているので
この字は意外だし、もったいないとも思っています。
しかし本人に直す気がないんじゃどうしようもない。

実はもっとひどい字を書く生徒がまだいます(しかも1人じゃない)。
そちらは字だけじゃなくて内容もデタラメなので本当に救いようがありません。
解読不能+解説不能で、とてもここでお見せできないレベル…

とりあえず日ペンのみこちゃんを紹介してあげたい…