推薦入試を受ける生徒から
「本番まであと10日ですが、倍率が高いし、毎日作文練習をした方がいいですか?
」
と質問を受けました。ちなみに、この生徒が受けるのは比較的レベルの高い学校。
そうなると、今さら作文の練習を強化したところで
他の受験生と差を付けられるほどの力が付くとは思えません。
むしろ、倍率が高いんだから不合格になることを想定して
一般入試の対策をしていた方が時間の有効活用になると思います。
推薦入試は今さら何かしたところで合否にさほど影響ないので
作文練習も面接練習も気休め程度にしておくべきです。
…と言いましたが、腑に落ちないような顔をして、作文を書く気満々で帰っていきました。
目の前のことにしか(目前にならないと)本気になれない生徒が多いなあ。
「本番まであと10日ですが、倍率が高いし、毎日作文練習をした方がいいですか?

と質問を受けました。ちなみに、この生徒が受けるのは比較的レベルの高い学校。
そうなると、今さら作文の練習を強化したところで
他の受験生と差を付けられるほどの力が付くとは思えません。
むしろ、倍率が高いんだから不合格になることを想定して
一般入試の対策をしていた方が時間の有効活用になると思います。

推薦入試は今さら何かしたところで合否にさほど影響ないので
作文練習も面接練習も気休め程度にしておくべきです。
…と言いましたが、腑に落ちないような顔をして、作文を書く気満々で帰っていきました。
目の前のことにしか(目前にならないと)本気になれない生徒が多いなあ。
