そして、恒例の観劇ついでの御朱印集め。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
(前記事の続きです。)
今日は 日本橋七福神 をめぐってきました。
朝から雪がかなり降っていて心配だったので早めに出発したら
早く着きすぎてしまい、予定以上に歩くことに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_boots.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
わかりやすそうな水天宮(弁財天)と、そのすぐ近くの松島神社(大黒神)のみ参拝
というのが当初の予定。
というわけで、まず水天宮に向かったのですが、建替工事中ということで少し離れた仮宮へ。
これがなかなか見つからない。
地図看板を見てから探したものの
方向音痴ゆえに自分が向かってる方向と地図の向きの関係が把握できず
同じ場所を1周して、もう1周しそうになる前に
たまたま交通安全週間のPRをしていた婦警さんに聞いてやっと辿り着けました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
ここでは普段神職の方がいないという茶ノ木神社(布袋尊)の御朱印もいただけました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
続いて向かった松島神社はすぐに見つかったのですが、ちょうど神社の方が留守で
困ったなあどうするかなあとしばらく歩いたところで末廣神社(毘沙門天)を発見。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
ここでは土日しか神職の方がいないという椙森神社(恵比寿神)の御朱印もいただけました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
そこから松島神社へ戻って御朱印をいただき、そのまま劇場へ向かう途中で小網神社(福禄寿)を発見。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
なんと今日のうちに7つ中6つゲット!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
水天宮で迷わなかったら、もう1つもらいに行けたかも…?と思わないでもないですが
残りの1つは次に上京したときの楽しみにしたいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
御朱印はこんなに大量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0e/2310665d2ece5c4943c37c6b3717a748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/4c4ec592a39a4670e83594fb5c9fb44a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/68/e75eee05a0a7acf962ba7fbcd1e721a5.jpg)
とりあえず今日参拝した神社では
「福が訪れますように」と「塾生が全員合格しますように」とお願いしてきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
パンフレットによると、勝負事に御利益があるのは末廣神社と小網神社。
どちらも偶然お参りできたところなので幸先が良さそうな気がしています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しかし、東京は強風で寒かったけど、新潟とは別世界。
すでに梅の花が咲いているのを見ました。
こちらはすごい雪だし、着ていく物と履き物に迷ったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
(前記事の続きです。)
今日は 日本橋七福神 をめぐってきました。
朝から雪がかなり降っていて心配だったので早めに出発したら
早く着きすぎてしまい、予定以上に歩くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_boots.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
わかりやすそうな水天宮(弁財天)と、そのすぐ近くの松島神社(大黒神)のみ参拝
というのが当初の予定。
というわけで、まず水天宮に向かったのですが、建替工事中ということで少し離れた仮宮へ。
これがなかなか見つからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
方向音痴ゆえに自分が向かってる方向と地図の向きの関係が把握できず
同じ場所を1周して、もう1周しそうになる前に
たまたま交通安全週間のPRをしていた婦警さんに聞いてやっと辿り着けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
ここでは普段神職の方がいないという茶ノ木神社(布袋尊)の御朱印もいただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
続いて向かった松島神社はすぐに見つかったのですが、ちょうど神社の方が留守で
困ったなあどうするかなあとしばらく歩いたところで末廣神社(毘沙門天)を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
ここでは土日しか神職の方がいないという椙森神社(恵比寿神)の御朱印もいただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
そこから松島神社へ戻って御朱印をいただき、そのまま劇場へ向かう途中で小網神社(福禄寿)を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
なんと今日のうちに7つ中6つゲット!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
水天宮で迷わなかったら、もう1つもらいに行けたかも…?と思わないでもないですが
残りの1つは次に上京したときの楽しみにしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
御朱印はこんなに大量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0e/2310665d2ece5c4943c37c6b3717a748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/4c4ec592a39a4670e83594fb5c9fb44a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/68/e75eee05a0a7acf962ba7fbcd1e721a5.jpg)
とりあえず今日参拝した神社では
「福が訪れますように」と「塾生が全員合格しますように」とお願いしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
パンフレットによると、勝負事に御利益があるのは末廣神社と小網神社。
どちらも偶然お参りできたところなので幸先が良さそうな気がしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しかし、東京は強風で寒かったけど、新潟とは別世界。
すでに梅の花が咲いているのを見ました。
こちらはすごい雪だし、着ていく物と履き物に迷ったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)