中2クラスのある生徒が
今回の定期テストで学年1位だったことがわかりました。
昨年の定期テスト4回中、3回2位に甘んじ
毎回「次こそは!」と努力している姿を見ていたので
よく頑張ったなあ、報われてよかったなあと
とても嬉しい気持ちになりました。
この生徒に触発されて、仲間たちも早めにテスト勉強を始めたり
競争意識を持って授業に臨んだりして、よい傾向が出ています。
「国語で今まででいちばん良い点だった!」とか
「理科の平均点が低かったのに自分はけっこうとれた!」という声も聞かれ
時間をかけて指導した効果もあったのだろうと
こちらのモチベーションもup。
次回のテストも油断せずに頑張りましょう。
今回の定期テストで学年1位だったことがわかりました。

昨年の定期テスト4回中、3回2位に甘んじ
毎回「次こそは!」と努力している姿を見ていたので
よく頑張ったなあ、報われてよかったなあと
とても嬉しい気持ちになりました。

この生徒に触発されて、仲間たちも早めにテスト勉強を始めたり
競争意識を持って授業に臨んだりして、よい傾向が出ています。
「国語で今まででいちばん良い点だった!」とか
「理科の平均点が低かったのに自分はけっこうとれた!」という声も聞かれ
時間をかけて指導した効果もあったのだろうと
こちらのモチベーションもup。

次回のテストも油断せずに頑張りましょう。
