中2英語は「過去形」がテスト範囲のメイン。
be動詞の過去形、一般動詞の過去形、過去進行形
と、それぞれはそれほど難しくないのですが
全部一度に出るので混乱するみたい。
まずは、基本中の基本ということで
単純に現在形から過去形に書きかえる問題を練習。
「単語が1つ過去形に変わるだけです!」
とアドバイスしたので、間違える生徒はほとんど
いなかったのですが。
今年もいました。
とんでもないところを過去形にする生徒が…。
次の英文を、文末に yesterday を加えて過去形の文に書きかえなさい。
①ken is busy. → Ken is busyed yesterday.
「このyはiに変わりますか?
」と聞かれて嫌な予感がしたんだよな…。
busy(忙しい)に過去形はありません。
正解は Ken was busy yesterday.
②The girls are tired. → The girlsed are tired yesterday.
「女の子」を過去形にしようとしてますけど!?
と指摘したら、周りの生徒が
「『女の子』の過去形って…『おばちゃん』?
」
とザワザワしてました。
そういうことじゃないのよ。
正解は The girls were tired yesterday.
個々の単語の意味を覚えていないから
どの単語を過去形にしたらいいかわからないんだろう
と思っていたけど、案外、単語の意味はわかっていて
それでも過去形にできると思っているフシがあって
アタマを抱えています。
be動詞の過去形、一般動詞の過去形、過去進行形
と、それぞれはそれほど難しくないのですが
全部一度に出るので混乱するみたい。

まずは、基本中の基本ということで
単純に現在形から過去形に書きかえる問題を練習。

「単語が1つ過去形に変わるだけです!」
とアドバイスしたので、間違える生徒はほとんど
いなかったのですが。
今年もいました。

とんでもないところを過去形にする生徒が…。

①ken is busy. → Ken is busyed yesterday.
「このyはiに変わりますか?


busy(忙しい)に過去形はありません。

正解は Ken was busy yesterday.
②The girls are tired. → The girlsed are tired yesterday.
「女の子」を過去形にしようとしてますけど!?

と指摘したら、周りの生徒が
「『女の子』の過去形って…『おばちゃん』?

とザワザワしてました。

そういうことじゃないのよ。

正解は The girls were tired yesterday.
個々の単語の意味を覚えていないから
どの単語を過去形にしたらいいかわからないんだろう
と思っていたけど、案外、単語の意味はわかっていて
それでも過去形にできると思っているフシがあって
アタマを抱えています。
