当塾に通う中学生たちはすべて昨日で夏休みが終わりました。
そんなわけで、定期テストが早い学校の生徒がいるクラスは
今日から定期テスト対策授業スタート。
といっても、まだ夏休みモードが抜けておらず
テストモードにはまだまだほど遠かったです…。
小学校は来週の月曜日から始まるところが多いようです。
「やっと自由研究が終わった!」と言っている生徒がいたので
何を研究したのか尋ねたら
「粘土でキンプリの○○(マスコット的なモノ←名前忘れた)を作った!」
とのこと。どうやら「自由研究」は「研究」ではなく「工作」でもいいらしい。
この生徒、小6にしてジャニーズのアイドル(キンプリともう1グループ)と
韓国のアイドル(名前は聞いたけど忘れた)の熱狂的なファンで
彼らのプロフィールを完璧に覚えている(らしい)し
好きが高じて韓国語まで独学で勉強し始めているというツワモノ。
「好き」という情熱、エネルギーがものすごい原動力になるということを
思い出させてくれました。
記憶力も飲み込みもよくて、塾としては「将来有望」と見ているのですが
彼女がこの先どういう道を選択し、突き進んでいくのか
楽しみなような恐ろしいような。
そんなわけで、定期テストが早い学校の生徒がいるクラスは
今日から定期テスト対策授業スタート。
といっても、まだ夏休みモードが抜けておらず
テストモードにはまだまだほど遠かったです…。
小学校は来週の月曜日から始まるところが多いようです。
「やっと自由研究が終わった!」と言っている生徒がいたので
何を研究したのか尋ねたら
「粘土でキンプリの○○(マスコット的なモノ←名前忘れた)を作った!」
とのこと。どうやら「自由研究」は「研究」ではなく「工作」でもいいらしい。
この生徒、小6にしてジャニーズのアイドル(キンプリともう1グループ)と
韓国のアイドル(名前は聞いたけど忘れた)の熱狂的なファンで
彼らのプロフィールを完璧に覚えている(らしい)し
好きが高じて韓国語まで独学で勉強し始めているというツワモノ。
「好き」という情熱、エネルギーがものすごい原動力になるということを
思い出させてくれました。
記憶力も飲み込みもよくて、塾としては「将来有望」と見ているのですが
彼女がこの先どういう道を選択し、突き進んでいくのか
楽しみなような恐ろしいような。