中1英語のテスト対策授業中に課題英作文の質問を受けました。
今回のテーマは
「自己紹介文を異なる動詞を使って5文以上書く」
というもの。
1年生だとまだ要領がわからないので
一生懸命事実を書こうとして自滅する生徒がけっこういます。
吹奏楽部の生徒が「私はクラリネットを演奏します。」と書こうとして
「クラリネット」が書けません。
と訴えてきたり。
習っていない(書けない)単語をムリに使おうとしない!
これが自由英作文の鉄則です。
この生徒には「クラリネットはやめてピアノにしたら?」
(ピアノは既習)とアドバイスしました。
この作文は、あくまでも英語のテストであって
皆さんの「できること・好きなもの」調査ではありません。
同様に「私はピザが好きです」と書こうとして
「ピザ」が書けない。
と困っていた生徒には
「たこやきかお好み焼きにしたら?ローマ字で書けるし。」
とアドバイスしました。
すると、他の生徒から
「センセー、お好み焼きとピザって違うの?
」という質問が。
全然違うでしょ?
と反射的に答えたけど、どちらも小麦粉を溶いて具をのせて焼いてる
という意味では似ている・・・のか?
いやいや、ピザは生地を発酵させるからパンの仲間だった!
だいぶ違う!と気がついて説明。
しかし当人は「ま、オレにとってはどっちも同じだな~
」
と結論付けていましたが。
それにしても、今まで受けたことのない質問を
突然、とんでもない方向から受けて一瞬フリーズしてしまいました。
英作文では pizza でも okonomiyaki でも
自信を持って書ける単語を書いてくださいね!
今回のテーマは
「自己紹介文を異なる動詞を使って5文以上書く」
というもの。
1年生だとまだ要領がわからないので
一生懸命事実を書こうとして自滅する生徒がけっこういます。
吹奏楽部の生徒が「私はクラリネットを演奏します。」と書こうとして
「クラリネット」が書けません。

習っていない(書けない)単語をムリに使おうとしない!
これが自由英作文の鉄則です。

この生徒には「クラリネットはやめてピアノにしたら?」
(ピアノは既習)とアドバイスしました。
この作文は、あくまでも英語のテストであって
皆さんの「できること・好きなもの」調査ではありません。
同様に「私はピザが好きです」と書こうとして
「ピザ」が書けない。

「たこやきかお好み焼きにしたら?ローマ字で書けるし。」
とアドバイスしました。

すると、他の生徒から
「センセー、お好み焼きとピザって違うの?

全然違うでしょ?

と反射的に答えたけど、どちらも小麦粉を溶いて具をのせて焼いてる
という意味では似ている・・・のか?
いやいや、ピザは生地を発酵させるからパンの仲間だった!

だいぶ違う!と気がついて説明。
しかし当人は「ま、オレにとってはどっちも同じだな~

と結論付けていましたが。

それにしても、今まで受けたことのない質問を
突然、とんでもない方向から受けて一瞬フリーズしてしまいました。

英作文では pizza でも okonomiyaki でも
自信を持って書ける単語を書いてくださいね!