「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

スタンドバイミーと言えば

2021年05月28日 | 今日のお仕事 
今日の金曜ロードショーは「スタンド・バイ・ミー」でした。
実は、中3の英語の教科書の最初のLESSONに
この映画のテーマソングが出てきます。

教科書には
1961年にベン・E・キングによって発表され
映画の主題歌に使われたり、いろいろな人が歌ったりして
たいへんヒットした。
東日本大震災がきっかけで日本語でも歌われた。
深い友情を思い出させてくれる曲。

とあります。

私はこの映画でこの曲を知ったのですが
「スタンド・バイ・ミー」と言ったら
映画の内容よりも、この曲が真っ先に思い浮かびます。
(しかもイントロから 🎸)

しかし、肝心の中3生たちは
「映画『スタンド・バイ・ミー』の主題歌で~」と言ったら
ドラえもんですか!\((=^T^=))/」
ドラえもんのヤツなら知ってます!\((=^T^=))/」「見ました!\((=^T^=))/」
と、説明を最後まで聞かずに『ドラえもん』の話と勘違い。
まあね~、世代的にはそうなっちゃうよね~。(ミ゚エ゚ミ)

そんなわけで、「金曜日にテレビで『スタンド・バイ・ミー』やるよ!
教科書に載ってた曲が流れるよ!」と宣伝したのですが
どうかな~。そもそも見たかな~。
気になるところです。