今日は休憩中に鬼ごっこをしていて転んで
膝を擦りむいた生徒がいました。
かなりの面積で、普通サイズの絆創膏じゃ全く太刀打ちできないほど。
血も出ていたので、水で洗って、消毒液を吹きかけたけど
ちょうどいいサイズの絆創膏がないから傷がむきだしで
授業中、本人も周りも気になって仕方がない様子。
このままでは授業に集中できなそうだったし
ちゃんと手当てをした方がいいと思ったので家に帰しました。
(自宅まで自転車で5分の距離)
しかし、15分後に傷口に大きなガーゼを貼って再登場。
お家の人に「これくらいのことで帰ってくるな
」と言われたらしい。
小学校から一緒だった仲間に聞くと
彼がちょっとしたケガをするのはいつものことで
これくらいの擦り傷はよくあることらしい。
そういえば本人も
「これくらいどうってことない」「家には連絡しないで」と言っていたなあ。
お母さんも慣れているし、これくらいでは動じないってことか。強い。
でもやはり傷口は早めに手当てしたほうがいいと思うから
帰ってよかったと思います。
塾にもそれくらいの応急処置セットを用意すべきかも・・・。
と思ったけど、使う機会がめったにないから
いざというときには結局役に立たなそう。
膝を擦りむいた生徒がいました。

かなりの面積で、普通サイズの絆創膏じゃ全く太刀打ちできないほど。
血も出ていたので、水で洗って、消毒液を吹きかけたけど
ちょうどいいサイズの絆創膏がないから傷がむきだしで
授業中、本人も周りも気になって仕方がない様子。
このままでは授業に集中できなそうだったし
ちゃんと手当てをした方がいいと思ったので家に帰しました。

(自宅まで自転車で5分の距離)
しかし、15分後に傷口に大きなガーゼを貼って再登場。
お家の人に「これくらいのことで帰ってくるな

小学校から一緒だった仲間に聞くと
彼がちょっとしたケガをするのはいつものことで
これくらいの擦り傷はよくあることらしい。

そういえば本人も
「これくらいどうってことない」「家には連絡しないで」と言っていたなあ。
お母さんも慣れているし、これくらいでは動じないってことか。強い。

でもやはり傷口は早めに手当てしたほうがいいと思うから
帰ってよかったと思います。
塾にもそれくらいの応急処置セットを用意すべきかも・・・。
と思ったけど、使う機会がめったにないから
いざというときには結局役に立たなそう。
