「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

比較級

2014年01月21日 |   中2 
中2英語は「比較」が定期テストの範囲の中心です。
ここは型さえ覚えてしまえばそんなに難しくないと思うんですが
単純な決まり事が覚えられなかったり、うまく訳せなかったりする生徒が
意外に多くて驚かされます。
「-er than」「the プラス -est」とさんざん言っているのに
er と -est がゴチャゴチャになる生徒や
主語を「~」と訳すようにと言っているのに
「~より」と訳してしまって比較関係が逆になってしまう生徒が後を絶ちません。

そして、それ以前の生徒も…。

今日の小テストより。和訳の問題です。↓↓↓


room はどこへ?いったい何を比べているのやら…。


送り仮名間違ってます。 部屋数の話なんてしてないんですけど。


相当広い部屋なのか、相当心が狭いのか。 気になるところだわ。

書きながら「あれ?」と思わないのかなあ。

受かる気マンマン

2014年01月20日 |   中3 
今日は推薦入試を受ける生徒から
推薦で受かったら、塾はどうしたらいいですか?
という質問を受けました。
まだ1ヶ月も先のハナシですけどね…。
続けるもよし、やめるもよし、どちらでも好きにしてもらってけっこうですが
受かってから考えるんでよくない?
まずは合格するための準備を万端にしてほしいなあ…。

『真田十勇士』

2014年01月19日 | 今日の1作 
今日は青山劇場まで、中村勘九郎主演の『真田十勇士』を観に行ってきました!!
これもまた夏にチケットをゲットしてからずっと楽しみにしていた舞台です。

まだまだ舞台は2月後半まで続くので、ネタバレにならない程度に書きますと。

史実にはそれほど詳しくないけど大丈夫かなあ~と思っていたのですが
大丈夫でした。
題材が題材だけに、シリアスなシーンが多いのかな…と思いきや
笑える小ネタが結構あるし、大どんでん返しもあるし
殺陣の迫力あり、ワイヤーアクションあり、火花が散るシーンあり
映像を多用していたり、出演者が人気の顔ぶれだったりと、いろいろ詰まっていて
なんというか、とても娯楽色の強い、あんまり考え込まずに楽しめる舞台でした。

出演者が多かったけど、みんなそれぞれにキャラが濃くて
わかりやすかったし見やすかったし面白かったです。
一般的に想像されるイメージといちばんかけ離れていたのは
やっぱり筧十蔵かな。オネエだった…。
最初の方の、役名と芸名が映像とアナウンスで流れるところは
情報白紙状態の観客にはとても親切と思いましたが、すごい前説 とも思いました。
あと1幕終わりの名乗りのシーンも、映像的だな~と。
舞台なのに文字が映し出される場面が結構あったのも印象的。

全体的にスピード感があって、3時間半近くの長時間があっという間でした。
出演者が多く内容も盛りだくさんの割には、ムダがなくそれでいて飽きさせず
伏線を全部拾いつつ1つの結末に向かってスーッと進んでいく、というのは見事だと思いました。
もう1枚チケットが手元にあるので、もう1度観に行けるのが楽しみです。
<公演情報はこちら


それから、恒例になってきている観劇ついでの御朱印集め。
今回は 明治神宮 へ参拝しました。
就職活動のため上京したついでに訪れて以来の2度目の参拝です。
当時は御朱印の存在を知らなかったから、御朱印は初めて。
ここは敷地も広いけど参拝客も多い!しかも外国人率が高い!!
今日もツアーらしき旗を掲げながら外国語でガイドしている方を何人も見ました。

御朱印はこちら


今年はすでに観たい舞台がいくつかあって、チケットも購入済みだったりするので
まだまだ関東の御朱印が集まりそうです。

第1号

2014年01月18日 | 今日のお仕事 
とうとう インフルエンザ での欠席者が出ました。
まだ学校のクラスでも1人目という話だし
市内でもまだそれほど流行っているという情報はないのですが
これからジワジワと猛威をふるいだすんだろうな。
気をつけなくちゃ。

生徒たちにも注意を促しているのですが
「毎年かかってるから今年もなるに決まってる!だから注意しても仕方ない。
という生徒がいて困りました。
クセになっているんだったら、環境とか体質を変える努力をしてほしいなあ。
苦しむのは自分なんだからさ。

スマートからほど遠い

2014年01月17日 | 今日のお仕事 
期末テストの範囲が発表されたので、今日から居残り自習を開始しました。
いつもよりも約1時間、帰る時間が遅くなるということを
お家の人に言うのを忘れてきた生徒がチラホラ。
最近、物騒な話題もあるので
車で迎えに来てもらう生徒はもちろん、徒歩で帰宅する生徒も
電話をさせて連絡が付いた生徒だけ許可しました。
その電話が終わったあとの生徒のひと言。↓↓↓
「センセー、ケータイありがとうございました。
それは子機です。 ケータイじゃないよ。
いまどきいろんなケータイがあるんだろうけど、こんなケータイはないと思う。
家庭の中でもケータイが普及していて、子機を知らない世代になっているのかもなあ。

中身は…

2014年01月16日 | 今日のお仕事 
休憩時間中に事務室に遊びに来る生徒が
どの学年にも何人かいるのですが、なぜか全部男子です。
女子が事務室に来るときは、質問があるとか苦情があるとか
プリントがほしいとか、用事があるときだけ。
男子はなんで用もないのに来るのかなあ~?

そして、事務室に来るとその辺にあるものを
手当たりしだいに触るから目が離せません。
今日は同僚の机の上にあったガムのボトルを見つけて
「ガムちょーだい!」攻撃。
クセになると悪いので「1粒200円と言って退散させてました。

しばらく「ケチー!」とふくれていましたが
今度はそれぞれの机にのっているマイボトルが気になるらしく
「何が入ってるの?お茶?コーヒー?甘いヤツ?」と質問攻め。
同僚が冗談で「鶏ガラなんて言ったもんだから
彼らの視線は1つの水筒に集中。
休憩時間が終わるギリギリまで中身を確かめようと必死でした。

中学生男子の精神年齢って…。

シルク

2014年01月15日 |   小学生 
ここ数年、小学生クラスは人数も少ないし騒がしい生徒もいなくて授業がスムーズです。
特に女子が多いクラスだと、飲み込みも速いし要領もいいし
用意していた課題があっという間に終わってしまって、むしろ時間をもてあまし気味。
ちょっと難易度の高い補充プリントを次々に用意するというのは
タイヘンではありますが、先のことを考えると頼もしい限りです。

国語の授業では、時間に余裕ができると漢字ドリルをどんどん進めてもらっています。
既習漢字はほぼ覚えているという生徒が多いので、質問があまり出ず私はひたすら丸付け係。
でも、たまにこんなミスもあります。

なわの服って…。
「絹」より難しいうえに、まだ習っていない漢字を書いちゃうあたり
間違え方のレベルもちょっと高め。





What's up?

2014年01月14日 |   中2 
学年末の定期テストがジリジリと近づいてきています。
我々の準備は少しずつ始まっていますが
生徒たちの方は、やっと冬休みの宿題が終わってホッとしていのかスキだらけ。

中3は入試本番が近いのでともかく
他の学年では、来週のスキー授業のことで頭がいっぱいの生徒や
この寒さに冬眠しかけている生徒がいて、勉強のことなんて眼中になさそう。

小テストをやってみても…

日本語に直しなさい。




正解は、どうしたの(何かあった?)」
2人とも、どうしてそうなったのかな…。しっかりしてー!


外では元気

2014年01月13日 | 今日のお仕事 
今日は成人の日で祝日ですが、中3クラスだけ授業をやりました。
中学生にとっては3連休最終日。それが原因かわかりませんが
疲れた顔をした生徒が多かったなあ。
そのうえ、国語の授業では先日行った模擬テストの自己採点をしてもらったので
テンションだだ下がりは当然か…。
みんな口々に「オワタ」連呼しているところを見ると、正式なデータ到着がこわいです。

しかし、さすが子供だけあって、休憩時間は元気でした。
今日もまた雪だるまを作ろうと仲間を募って奮闘。
ただ、今日は気温が低かったので雪がサラサラでうまく丸まらず
途中であきらめて、自転車置き場の屋根に積もった雪をジャンプして掻き落とす
という危険な遊びにチェンジ。もちろんすぐにやめさせましたが
どうしてこの寒い中、わずかな時間を外で過ごそうとするのか理解に苦しむわ。

ガリガリ君(シチュー味)

2014年01月12日 | 今日の1品 
天気が悪くて外出は億劫だけど、そろそろ冷蔵庫がカラになりそうなので
1週間分の食料を買い込む勢いでスーパーをハシゴしました。
予想通り、ちょっと細い道は雪でガタガタ。
ハンドルを取られてヒヤッとすることが何度もありました。
そして、お店の駐車場はどこも混んでいました。
みんな考えることは一緒なんだなー。

さて、今日の1品は
ガリガリ君リッチ クレアおばさんのシチュー味
ウワサには聞いていたけど、ほんとに見つけてしまって
どんな味か好奇心に負けて買ってしまいました。

食べてみたら…ほんとにシチューの味がした!
そして、中に具も入ってた(ポテトらしい)!
これはこれで、なかなか美味しかったけど
やっぱり本物のあったかいシチューが食べたくなりました。