「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

あと2ヶ月

2014年01月11日 | 今日のお仕事 
一夜明けて、車の上には50センチくらい雪が積もっていました。
今日は、まずその雪を片付けるところからスタート。
けっこうな重労働で、体はあったかくなったけど、筋肉痛が心配…。

塾では当然のように生徒たちが雪遊びをしていました。
いつもは手のひらサイズの雪だるまを作って喜んでいるのが
今日は掃除用バケツを帽子にするのがちょうどよいくらいのサイズを
塾の入り口前にドーンと作ってご満悦。
しかも作ったのは中3クラスの生徒たち。
高校入試までちょうど2ヶ月というのに、全く危機感がないんだもんなあ。
「手が冷たくて字が書けませ~ん。」とか言ってる場合じゃないのに。

ボスをはじめとする我々は、雪下ろしの心配をしたり
生徒たちの学力と体調の心配をしたり。
まさに冬本番(=受験シーズン)の到来という感じです。


寒波到来

2014年01月10日 | 今日のお仕事 
今年のお正月は雪が少なくていいな~、なんて呑気に思っていたのですが
とうとうやって来てしまいました。冬将軍が。

仕事に行って帰ってくるまでの間に30センチは積もったかな…。
消雪パイプの水が派手に出ているところはシャーベット状の雪でグジャグジャです。
道路状況が急激に悪くなった関係で、送り迎えに支障をきたすご家庭もありました。

そのうちの1件は
「仕事帰りの高速道路が渋滞で動けなくなり、送っていけないのでお休みします。
と生徒の母親のケータイ(おそらく高速道路での車内)から連絡があり
たまたま時間が空いてたボスがその生徒を迎えに行きました。
授業終わりにはちゃんと迎えにいらしていたので良かったですが
ほんとうにご苦労様です。きっとここに来るまで大変だったんだろうなあ。
授業終了後に生徒を待つ車の列を見ると、ほんとうに頭が下がる思いです。
特にこんな天気の悪い夜は…

今もなお、静かに雪が降り続いています。
明日の朝がこわいなあ…。


鏡餅

2014年01月09日 | 今日のお仕事 
ただいま当塾の事務室の片隅に、ひっそりと鏡餅(市販品)が飾られています。

毎年のことなんですが、事務室に遊びに来た生徒たちはよっぽど気になるらしく
いろんな質問をしてきます。
いちばん多いのは、「いつ食べるの?
「当然、鏡開きでしょ。」と答えるのですが、鏡開きを知らない生徒が多いです。

次に多いのが、「これ、食べられるの?
おもちゃじゃないよ。ちゃんと中に個別包装されたお餅が入ってます。

今年は例年以上のツワモノがいて、1月の最初の授業の日(4日)から
授業のある日は休憩時間に毎回顔を出して
「ねえ、お腹減った!これ食べていい?」「『いつ食べるの?』『今でしょ!』
とウルサイ。
「鏡開き(11日)になったらねー。」と言ったら
「も~い~くつ寝ると~」と時季外れの歌を歌っていました。

知っていると思うけど、焼かないと食べられないよ?
そして、この部屋には焼くための道具はいっさいないんだけど、どうする?

『舟を編む』

2014年01月08日 | 今日の1作 
今日は日曜日分の代休だったので、観たかったDVDを観て過ごしました。
そのうちの1つがこれ。『舟を編む』

三浦しをん原作で、2012年の本屋大賞1位を受賞していて
映画もまたいろいろな賞を受賞していて
面白そうだなあと思っていたんですが、やはり面白かったです。
まだ原作を読んでいないけど、きっと原作通りのイメージに
できあがっているんじゃないかなあとなんとなく思いました。

1冊の辞書ができあがるまでの約15年という長い時間の中で
それぞれが年を取って状況に変化があることを
登場人物の見た目からはもちろん
ちょっとしたシーンや会話の中から察することができ
説明セリフ・字幕が最小限なのが好感が持てました。
マーくんはきっといいお父さんになったんだろうなあ、とか。
登場人物がどういうキャラなのかわかりやすいのも
作品の世界に入りやすくて良かったです。

ジーンとくるシーンが何カ所もありましたが、観終わって
大勢で1つのものを作り上げるということ
一生をかけられる仕事に出会えること、うらやましく感じました。

あと、本だらけでネコが出入りする主人公みっちゃんの部屋は
原作者の部屋に通ずるものがあるのではないか、と思いました。
あの本の量…。床が抜けないか心配な感じが。

終わった…

2014年01月07日 | 今日のお仕事 
今日で冬期講習会が終わりました。

今日は、会期中に欠席した生徒の振り替え授業のつもりで補講としていたのですが
学校の宿題が終わっていない生徒が便乗してやってきて思った以上に盛況となり
てんてこまいでクタクタです。

一部「答えを書き写すの手伝って!」などという不届きなヤカラもいましたが
ほとんどが「家では集中できない。」という理由での来塾。
たまにヒントを出したりもしましたが、基本的には見張り役でした。
友達とムダ話をしようとしたり、
集中力が切れてボーッとしたりしているのを注意するという…。
これが意外に忙しかったし体力を使いました。

明日から学校が始まるのに、まだ全然終わりそうもない!
と絶望的な生徒の中には「今晩は徹夜する!」と宣言する者や
「社会の○○先生は期限に甘いから、とりあえず『忘れました』って言って
 数学を先に仕上げよう。」と作戦を練る者もいました。
…こうやって子供たちは逞しく成長していくのね。

最終模試

2014年01月06日 | 今日のお仕事 
今日は中3クラスでは最後の模擬テストでした。
「本番のつもりで受けてください。」と言った割にはいつも通り。
字が雑な生徒は相変わらずだし、見直しをしない生徒も相変わらずだし。
きっと本番も変わらないんだろうな…。
多くの生徒が英語と数学では時間が足りないとあたふたし
理科と社会では時間をもてあますというのも、きっと本番と同じ。
この結果を踏まえて、きっちり最終調整をしていかないと。

あと2日

2014年01月05日 | 今日のお仕事 
冬期講習会もゴールが見えてきました。
こうなると気になってくるのが宿題の進捗状況です。
冬休みが始まる前に、「あとは書き初めだけ。」なんて
報告してくれた仕事の速い生徒がいる一方で
「まだ何も終わってない。」とすでにあきらめモードの生徒も。
通知票のことを考えたら、あきらめてほしくないんだけどなあ…。

プリント課題は答えを写す気マンマンな生徒も
書き初めだけは手を焼いているようです。
「センセー、代わりに書いて!」と頼まれましたがキッパリ断りました。
残された時間は少ないとはいえ、きちんと仕上げてほしいなあ。

仕事始め

2014年01月04日 | 今日のお仕事 
今日から冬期講習会再開です。
休み明けでも容赦なくフル授業なのでヘトヘト。
生徒たちの方もお正月気分が抜けないらしく
早い段階でウトウトしだす生徒がいたり
「腰が痛い」だの「首が痛い」だの疲れを訴える生徒がいたり。
学校が始まるまでに生活のリズムを立て直してほしいなあ。

でも実は、自分のことを棚に上げて生徒の心配しをている場合ではなく。
私自身、すっかり夜型生活なってしまっているので
なんとか一般的社会人と同じくらいの時間に寝起きするように心がけ
長時間授業に耐えられる体力をつけたいなあと思います。

抹茶ロイヤル紅茶

2014年01月03日 | 今日の1品 
今日でお正月休み終了。
というわけで、恒例の家族写真を撮りました。
もちろん今年は甥っ子がセンター。

声のする方をしっかり見てくれるので
普段はカメラに写るのが上手というハナシですが
自宅でセルフタイマーでの撮影なので
そう簡単にカメラ目線の写真は撮らせてもらえず。
何度か挑戦したものの、母親(か父親)のいる方を見ているか
声のする方を見ているか、泣きそうになっているか、…という感じ。
母親がシャッターを押したときはすごく良い表情の写真が撮れたけど
母親が写っていないしなあ…。
まあ、これも成長の過程がわかる証拠写真ということで。

写真撮影の後は、お茶を一服。
それが今日の1品です。
昨日の初売りで見つけて興味本位で購入してしまった紅茶
「抹茶の香りと味のする紅茶」

パッケージからかなり抹茶色の強い紅茶を想像しましたが
実際はそれほどでもなく、なんとなく「抹茶の香りと味のする紅茶」でした。
おやつに和菓子を食べたのでちょうどよかったです。

さて、明日から仕事か~。

初売り

2014年01月02日 | 今日の出来事 
今日は友達と街まで初売りに行ってきました。
特にお目当ての品があったわけではなかったのですが
友達の後にふらふら~と付いていっただけで、何品かお買い上げ。
衝動買いというよりは実用品をゲットした感じです。
やはり今年も財布のヒモは固い?
いえいえ、今月はこのあと大きな出費が待っているのです。

写真はお昼を食べたお店でいただいた粗品。
中身はコーヒーでした。
ウマの絵がなかなかカワイイ。

久しぶりに友達といっぱいしゃべって、ゆっくり買い物をして、楽しい1日でした。