今年の中1クラスの授業をしていて、今年も更に生徒のレベルが下がったな…と感じています。
何のレベルか、というと、いろいろありますが、特に
「理解力」と
「忍耐力」。
国語も英語も、今段階では暗記というより
本文中から探して書き写す、例文をマネして書き写す、という作業が多いので
「読解力」=読み解く力まで必要としていないんですが
その作業ができない生徒が増えています。
設問の意味がわからない、とか、例文のマネができない、というレベル。
それに、人の話を聞いていられない、聞いている風でも耳を素通りしている生徒が多すぎ。
一通り説明して指示を出しても、その通りのことをやっていない生徒が少なからずいるうえに
そういう生徒それぞれ個別に説明しても、なかなかわかってもらえないなんてことも。
それがいつも特定の1人、というわけじゃなく、各クラスに数人ずついる…。
私の説明が不十分ということもあるのかもしれないけど、だいぶ丁寧に対応しているつもりだし
さすがにこれは今までになかった傾向で、お手上げに近いです。
とにかく、単純に「読まない」「読めない」「聞いてない」生徒が多いのに愕然とします。
「面倒くさいのを我慢して読む」のがムリで、読んでも「何が書いてあるかわからない」となると
その先の「読解力」なんて身につくと思えない…。
そのうえ説明を聞いていないんじゃ問題外…。
仕事柄、高校入試の心配だけしていればいいのかもしれないけど
大げさじゃなく、日本の将来が心配だわ…。
ちなみに今日の小テストより↓↓↓
本人の目の前で「見直しをしてください。」と3回は言ったのにコレ。
こんなのもあった。
どちらも他愛ないミスで、いつもだったら笑ってすませてるけど
今日は授業も手こずったし、本人たちは見直しをしっかりしたつもりでこの答案を出しているので
危機感しかありません。
数年前の
「見直しがメンドクサイ」と言っていた連中の方がまだ見込みがあったような気がしてきた…