「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

ひとめぼれ

2014年05月11日 | 今日の1品 
以前、諏訪に行ったときに可愛いガラス細工を見つけて、迷いに迷った末
その場では2つだけ購入して帰ってきたのですが
先日、その迷いに迷った商品をネット上で見つけてしまいました。

お店で見たときよりも、さらにたくさんの種類があることがわかり
どれも可愛くてさんざん迷ったのですが
やはり、いちばん始めに気になったものを購入。
それが上の写真です。

前のと並べるとこんな感じ。


癒されるわ~。

レベル低下

2014年05月10日 |   中1 
今年の中1クラスの授業をしていて、今年も更に生徒のレベルが下がったな…と感じています。
何のレベルか、というと、いろいろありますが、特に「理解力」「忍耐力」

国語も英語も、今段階では暗記というより
本文中から探して書き写す、例文をマネして書き写す、という作業が多いので
「読解力」=読み解く力まで必要としていないんですが
その作業ができない生徒が増えています。
設問の意味がわからない、とか、例文のマネができない、というレベル。

それに、人の話を聞いていられない、聞いている風でも耳を素通りしている生徒が多すぎ。
一通り説明して指示を出しても、その通りのことをやっていない生徒が少なからずいるうえに
そういう生徒それぞれ個別に説明しても、なかなかわかってもらえないなんてことも。
それがいつも特定の1人、というわけじゃなく、各クラスに数人ずついる…。
私の説明が不十分ということもあるのかもしれないけど、だいぶ丁寧に対応しているつもりだし
さすがにこれは今までになかった傾向で、お手上げに近いです。

とにかく、単純に「読まない」「読めない」「聞いてない」生徒が多いのに愕然とします。
「面倒くさいのを我慢して読む」のがムリで、読んでも「何が書いてあるかわからない」となると
その先の「読解力」なんて身につくと思えない…。
そのうえ説明を聞いていないんじゃ問題外…。
仕事柄、高校入試の心配だけしていればいいのかもしれないけど
大げさじゃなく、日本の将来が心配だわ…。

ちなみに今日の小テストより↓↓↓

本人の目の前で「見直しをしてください。」と3回は言ったのにコレ。


こんなのもあった。


どちらも他愛ないミスで、いつもだったら笑ってすませてるけど
今日は授業も手こずったし、本人たちは見直しをしっかりしたつもりでこの答案を出しているので
危機感しかありません。
数年前の「見直しがメンドクサイ」と言っていた連中の方がまだ見込みがあったような気がしてきた…

誰のえんぴつ

2014年05月09日 |   小学生 
小学生は「学校で禁止されているから」ということで
律儀にも、塾でもシャーペンを使わず鉛筆で頑張っています。
しかし、漢字練習を始めると「すぐに先が丸くなる!」と文句タラタラ。
教室には鉛筆削り器があるので休憩時間には列になって削っています。
中学生にはない光景なので、なんだか新鮮。

それに、学校でもこんな感じだからなのか、1人当たりの鉛筆の所持数が多くてビックリ。
みんな最低でも5本は持ってるみたい。
中学生なんて、ヘタするとシャーペン1本(消しゴム無し)で授業を受けてる生徒がいるからなー。
小学生の準備の良さをちょっと見習ってほしいわ。

さて、そんな小学生クラスでの授業中
机から落ちた鉛筆が転がって棚の下の隙間に入ってとれなくなってしまいました。
まわりの生徒が物差しを貸してくれたりしたのですが届かず
授業終了後に事務室から30センチ物差しを持ってきてなんとか救出成功。

しかし、いま落としたのは1本だけのはずなのに、なぜか4、5本ゾロゾロ出てくる出てくる。
1本出てくるたびに「アナタが落としたのは、この鉛筆ですかー?」と
まるで「金の斧 銀の斧」みたいでした。
中には削っていない新品のものも。なんでそんなものまで??

今まで何人もの小学生が、この教室で鉛筆を落としてそのままにしていたんだなあ…。
今となっては持ち主がわからないので、落とし物として事務室で預かっています。
が、筆記用具を忘れた生徒への貸し出し用として活躍することでしょう…。

忘れ物

2014年05月08日 | 今日のお仕事 
夜は冷え込みましたが、昼間はだいぶ気温が上がりました。
こうなると、体温が高い子供たちは「暑い!」「エアコン付けて!」とウルサイ。
今からそんな調子じゃ、本格的な夏になったらどうするの!
ということで、「暑い人は1枚脱げばいいでしょー。」と言って放っておきました。
まあ、もともと暑がりの生徒はちゃんと(?)半ソデ半パンで来てましたけどね。

そんなわけで、授業中に脱いだり着たりした生徒がいたせいか
授業終了後に上着(ウインドブレーカー)が一枚置き去りにされていました。
教室を出ようとしている生徒たちを呼び止めて
「誰か上着忘れてるよー。ちゃんと着て帰ってー!」と言って現物を見せたら
「あ、それ塾長の!1時間目に『暑い』って言って脱いでたよ。
そうなのー。
暑いのは生徒たちだけじゃなかったのね。
確かに大きい声でしゃべっていると汗かくことあるもんな。

しかし、上着を持って事務室に行ったら「あれ?それどこにあったー?
と、いつどこで脱いだか全然覚えてなかった様子なのは驚きました。無意識…?

通常モード

2014年05月07日 | 今日のお仕事 
カレンダー通り、今日から仕事でした。
連休中あちこち飛び回っていたボスは
「なんだか1日が長い…。授業前なのにもう疲れてる…。」とお疲れモード。
生徒たちの中にも、この連休中ずっと部活三昧で
今日は学校の授業中からウトウトしていたなんて話も聞きました。
私自身は連休中たいしたことをしていないので疲れはないのですが
生活リズムと曜日感覚が狂ってるのと、授業のカンがちょっと鈍った感じがしています。
…しかし、こんな休み明けでも、通常通り、しっかり残業(欠席分の補講)がありました。
早く帰りたい気持ちは当事者の生徒もボスも含めて全員の同じだったんですけどね…。

休みはたくさんほしいけど、休めば休むほど日常に戻るのがつらくなるなあ。

季節の味覚

2014年05月06日 | 今日の1品 
一昨日弟が帰省し、今日妹が甥っ子を連れて帰省して、久しぶりに家族がそろいました。
というわけで、久しぶりに賑やかな食卓を囲みました。

この時期に食卓に並ぶものといったら山菜。
写真は父が採ってきたこごめ(こごみ)です。
これはゴマ和えや炒め物になりました。
他にも、父が採ってきた木の芽はおひたしに
祖父が採ってきたウド、タラの芽、コシアブラは天ぷらに
妹が婚家からもらってきたタケノコは炊き込みご飯になりました。

どれもおいしくて食べ過ぎました。

結局今日も食べてばかりで、全力でハイハイしたり手押し車を押している甥っ子以下の運動量。
甥っ子の後をついて回るだけで息切れしちゃうというのはなんとかしたいなあ。

笹だんご

2014年05月05日 | 今日の1品 
今日のおやつは江口だんごの笹だんご
実はすでに昨日のうちに1個食べちゃったんですけどね。
県内では年中手に入るお菓子ですが、やはりこの季節に食べたい1品です。
お餅がモチモチとやわらかくて、ヨモギの香りがしっかりして美味しかったです。

そして、午後のおやつにはバウムクーヘンを食べました。

これは、甥っ子の1才のお祝いの席で配られたものです。
元のカタチはこちら。↓↓↓

しまじろうと名前入り(モザイクいれてます)。

予想通り、連休になると美味しいおやつが充実していて食べ過ぎちゃうなあ。


雪国植物園

2014年05月04日 | 今日の出来事 
今日は「緑の中を歩きたい!」という友達と一緒に
おにぎり持参で雪国植物園まで行ってきました。
途中、植物園すぐ近くの越後丘陵公園に向かう車で道路が混雑していましたが
植物園そのものはそれほど混んでいなくて、ちょうどいい感じでした。

花の名前も鳥の名前も詳しくないので
目にしたものが何なのか、ハッキリとはわからなかったのが少し残念。

でも、ツツジ


ヤマブキ


ほぼ咲き終わっていたツバキ


といった、知ってる花も咲いていたし
なにより鮮やかな緑が気持ちよく、少し汗ばむくらい歩いて
太陽の光をしっかり浴びて、リフレッシュできました。


こんな風景を見ながらのおにぎりも美味しかったです。

柏餅

2014年05月03日 | 今日の1品 
今日から連休!
というわけで、実家に帰省しています。

帰りがけに笹団子をお土産に買って帰ろうと江口だんごへ。
お昼過ぎに行ったのですが、すごく混んでいました。
待たされている間にショーケースの中の大福やおだんごが気になり
結局、柏餅もお買い上げ~。


お餅がとてもやわらかくておいしかったです。
やっぱり季節のものをいただくのはいいですね。
…なんていっていると、つい食べ過ぎちゃうんだよな。
今年も食べてばかりのゴールデンウィークになりそうだなあ。

「愛」が照れくさいらしい

2014年05月02日 |   小学生 
ここ数年、小学生クラスは珍しく静かで
授業中はもちろん休憩時間中も大きい声を出す生徒がいなかったのですが
今年の小学生クラスは元気いっぱいです。

男子が多い、しかも友達同士、というのが大きいんだと思いますが
とにかく授業中から何かにつけ競い合って騒がしい。
漢字の書き取りひとつとっても
正答率にはじまり、学校でいつ習ったか、宿題にいつ出たか
いちいち「オレ、○○!」と報告合戦。
ミスをすると大げさに「ああ~、しまった~。」とバンザイしてアピール。

休憩時間も他学年にちょっかい出したり出されたりしてワイワイやってます。
去年は違う学校の生徒同士だったから、休憩時間といったら
それぞれが思い思いに読書をするか手紙を書いていたし
その前の年は、みんな同じ学校の友達同士だったのに、休憩時間には
みんなで黙々と学校の宿題をしていたもんなあ…。
楽しそうなのはいいんだけど、たまにヒヤッとするし、もう少し落ち着いてくれたら…、なんて贅沢か。

今日の国語の授業中、漢字の書き取りで「アイしツヅける」という問題が出て
「キモチワルイほどクサイわ~。」「目がくさる~。」と騒いでいる姿を見て
これが本来の小学生だったわ と思い出しました。
数少ない女子生徒が冷ややかな目で見ていることに気づいてほしいなあ、とも思いますが
久しぶりに、私のほうもテンションを上げて授業をしよう! という気持ちになっています。
あまりの元気の良さに、体力と気力がついていけるか、ちょっと心配。