今日でなんとか中3の三者面談1回目が終わりました。
あー、長かった~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
数時間しゃべりっぱなしでヘトヘト。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
でも、保護者を交えて時間をかけていろいろ話す中で
様々な問題が見えてきたので、なかなか有意義だったと思います。
これをふまえて、よりよいサポートができるといいなあ。
ところで、今日、面談をしながら見つけてしまった模擬テストの誤答。↓↓↓
理科(生物)の問題より。
問1「まわりの温度が変化しても体温がほぼ一定の動物を何というか。」
生徒の答「こうおん動物」
漢字が書けなかったのは残念だけど、正解は正解。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp05.gif)
問2「問1とは異なる動物を下の図A~Fから全て選んで記号で書きなさい。」
生徒の答「ていおん動物」
記号問題なんですけど!
しかも、「ていおん」て「低温」?じゃあさっきのは「高温」だと思ってたの!?
問3「問1、問2のように、背骨を持つ動物を何というか。」
生徒の答「せきずい動物」
おしいっ!まあ、似てる、っていうか近いっていうか。でも全然違うよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp18.gif)
これだけ見ても、既に習った用語がアタマの中で
発酵して原形の姿が見えづらくなっているのか
ほかのとミックスされて別物になってしまっているのか
とにかく、もう一回仕込み直さなくちゃいけないのがよくわかりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp16.gif)
まずは漢字の勉強からかしら??
あー、長かった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
数時間しゃべりっぱなしでヘトヘト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
でも、保護者を交えて時間をかけていろいろ話す中で
様々な問題が見えてきたので、なかなか有意義だったと思います。
これをふまえて、よりよいサポートができるといいなあ。
ところで、今日、面談をしながら見つけてしまった模擬テストの誤答。↓↓↓
理科(生物)の問題より。
問1「まわりの温度が変化しても体温がほぼ一定の動物を何というか。」
生徒の答「こうおん動物」
漢字が書けなかったのは残念だけど、正解は正解。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp05.gif)
問2「問1とは異なる動物を下の図A~Fから全て選んで記号で書きなさい。」
生徒の答「ていおん動物」
記号問題なんですけど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp27.gif)
問3「問1、問2のように、背骨を持つ動物を何というか。」
生徒の答「せきずい動物」
おしいっ!まあ、似てる、っていうか近いっていうか。でも全然違うよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp18.gif)
これだけ見ても、既に習った用語がアタマの中で
発酵して原形の姿が見えづらくなっているのか
ほかのとミックスされて別物になってしまっているのか
とにかく、もう一回仕込み直さなくちゃいけないのがよくわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp16.gif)
まずは漢字の勉強からかしら??