白雲去来

蜷川正大の日々是口実

御即位奉祝式典に出席。

2019-05-03 12:08:06 | 日記
五月二日(木)曇り後晴れ。

御即位奉祝委員会(実行委員長・近藤誠)の主催による「御即位奉祝式典並びに奉祝行進」に参加するために東京行き。保土ヶ谷から新橋へ。下車して都営三田線に乗り換えて「春日」という駅で下車。会場は出口のすぐ脇。大熊雄次氏と待ち合わせて会場へ。

実行委員長の近藤誠さんや実行委員の方々にご挨拶。一時に開式。皇居遥拝、国歌斉唱、三大神勅奉読、聖寿萬歳の国民儀礼の後に、講演会。講師は、産経新聞の宮本雅史氏。宮本氏とは随分と長いお付き合いをさせて頂いている。氏が沖縄で勤務している頃、二度ほどご挨拶に伺ったことがあった。昨年の群青忌にも参加して頂いた。宮本氏の講演は「御代替はりー我々の役割は」。

お二人目は、尊敬している埼玉大学名誉教授の長谷川三千子先生。演題は「御即位を奉祝する」。大変良い内容であったが録音が禁止ということで残念だった。

終了後は、犬塚博英先輩や野里、鈴木、久保田の諸氏と上野の居酒屋で反省会と四日の「日本の国体を守る会講演会」の打ち合わせ。二時間ほどで終了し、正論社の諸兄と別れ、大熊雄次氏と合流。犬塚先輩と同郷の方の経営する居酒屋に転戦。しばらく飲んでから、京浜東北線で帰宅。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今上陛下の御代、令和元年を... | トップ | 日の丸に違和感を持つ不思議... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事