なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

健診二次検査の時期

2012年10月19日 | Weblog

 健診で異常を指摘されて内科新患を受診する時期になった。大抵はコレステロールが高い、血糖が高い、軽度肝機能障害(脂肪肝)だ。今日高脂血症(正確には脂質異常症)を指摘された中年女性が来た。LDL-コレステロールが40ほど正常値を上回っている。高脂血症薬を処方しますかと言うと、すでにもらっているという。内科クリニックから高脂血症薬(メバロチン)が処方されていた。治療しているのに健診で高いと指摘されたので、他の病院に来たということだった。体重が昨年までより3Kg増加していたので、体重増加のために今までの処方では十分に効かなくなったようだ。ストロングスタチンに変更するか、ゼチーアを追加するかだが、体重を以前に戻す努力も必要だ(これがけっこう難しいのだが)。次回かかりつけのクリニックを受診した時に、健診の結果を見てもらうことにした。たぶん処方変更になると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする