Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

ワールズ・エンド酔っぱらいが世界を救う!

2013-09-18 00:00:00 | その他の映画・ドラマ・舞台
「前シリーズを知らなくてもスタートレック見たことない人でも楽しめるよ!」とはJ.J.監督のメッセージでしたが、前情報なしにご覧になった方の「宣伝文句と全然違う。世紀の悪役ってあんなものでがっかり。(マーカス)提督の方がよっぽど悪そうじゃない!脚本が悪い。」という意見を読みました。なるほど!目からうろこでした。「世紀の悪役」も英語「Supervillain」の訳だと勝手に思っていたので、シャーロックのモリアーティのような、悪だけど魅力的なキャラをすでに期待してて、私はとにかくハリソンの心情を読むぞ!という勢いで見たので、ハリソンの一瞬の邪悪な目や「死体をまたいで歩く」と言った口角が上がってただけでゾクゾクし、「地球の平和の為」と言うマーカスこそが本物の悪役である、と「視点によって善悪は決まり、皆各自の事情で闘っている。絶対的な悪はない。」がテーマだと思ってたのですから~~~。私は思い込みの強い性格なので、よく国語のテストで内容とあった文を選ぶ四択問題で×をもらいました。だから私の解釈は間違ってる可能性大。だけどJ.J.には申し訳ないけど、やっぱりシリーズものはある程度は前提を知らないと楽しめないこともあるのかな?と思いました。知っててもそれ全体が嫌いってこともあるんでそれはどうしようもないですね・・・

本題です。


これは主人公達が1晩で攻略する予定の12軒のパブのサイン

「3部作の最終話で、とあるドラマともつながっていて、他の映画を知っていればそのパロディも楽しめる

・・・・らしい『ワールズ・エンド酔っぱらいが世界を救う』は、それらのシリーズを知らなくても楽しめたよ!

私のワールズ・エンドの感想はこのひと言です。本当に最高に楽しかった。

そもそも何でシリーズをまったく知らない私が「第6回したまちコメディ映画祭in 台東「映画秘宝まつり」The World's End」というディープなイベントに行ったのか。
理由は①スタートレック イントゥーダークネスに出ていたサイモン・ペッグがよかった。彼のことはキャンペーン取材ですでに好きになっていたのでSTID情報収集もあながち無駄ではなかった。②スタートレック イントゥーダークネスの舞台挨拶つき先行上映チケットというもので、ぴあオンライン先行抽選販売を知った。ワールズ・エンドにはサイモンが出るので抽選に応募してみたら当選した・・・・からです。

エドガー・ライト監督やサイモンと仲良しのニックまわりの映画のことに詳しければ細かいネタ色々と面白いのでしょうが、さっぱりわからない私でも大丈夫でしたので、気分爽快になりたい人はぜひお勧めします。最初から最後まで息をもつけない展開です。ジェットコースター・コメディとでも言いましょうか。STIDに絶対悪がないかのごとく、善悪もなければ、愛と憎しみの区別もないところも良かった。テロ行為でさえサバイバルのためには仕方がないかと思えてしまう・・・

あ、そうそう、それと私がすっとこの映画の世界に入れた理由は音楽でした。90年代のクラブ曲やブリットポップが青春な主人公達に即感情移入しました。それを過去のものとして見る現在の大人になった自分。そのへんのせつない感情は、本筋の合間にチラ、チラッとだけ出るのが良かったな。それからマーティンのファンにもエリートスーツマーティンが鑑賞できるチャンスですね。サイモン目当ての私でさえ、やっぱり映画には華がないと辛いからマーティンいてくれて助かりましたもん。私今までマーティンをいい俳優だとは思ってもなぜ大人気なのかわからなかったのですが、スターの輝きを見ました。

元々のファンも、知らない人も同時に楽しめる映画を作ったエドガー監督ってすごい人だ。


公式サイトはコチラ
(しかし今現在何もないのでここからツイッターかフェイスブックでフォローするのがいいようです)






Ring-a Ring-o'Roses

2013-09-17 20:43:00 | Cabin Pressure
これも、0203Ipswich和訳のページに入れてしまおうか迷ったトリヴィアですが、ちょっと好きな歌なので別にしました。

乗客救助の演習にのぞんだMJNクルー4人が、「前の人のベルトに捕まって続いて機内に入る」ように言われたら、先頭のアーサーまでが最後尾のマーティンのベルトを掴んだため輪になってグルグル廻ってしまった。おかげで救出する人形は見つからないし、そして目を回したマーティンは気を失って人形の代わりに救出された・・・・

という話をまとめた教官サージェントさんの台詞「君達は互いにベルトに捕まり合って、煙りでいっぱいの機内をぐるぐると回りリング・ア・リング・オ・ローゼズをやってた、それをエイドリアン人形が見ていた、楽しそうだなと指をくわえる思いで。」に出て来る童謡がこの曲でした。マザーグースの歌です。

この曲は、ロンドン育児歴5年の私も歌って遊びましたよ!



  Ring-a-Ring-o' Roses, 薔薇の輪っか、輪っかだよ
  A pocket full of posies, ポケットいっぱいお花があるよ
  Atishoo! Atishoo!  ハックシュン!ハックシュン!
  We all fall down.  みんな転ろぶよ。 

手をつないでグルグル廻って、ハックションの所でくしゃみの真似をし、最後の行でみんな転がるのです。だからマーティンが倒れたこともオチなのです。子供が大好きな遊びなので、誰にも救出されないエイドリアンはさみしくグルグルまわるみんなを見ていたのですね。・・・シュールだなあ

もともとこの歌は17世紀にロンドンで大流行したペストのことだという説が一般的で、みんな転ぶのは、みんな病気で死ぬことの暗喩と言われています。そのせいか、童謡というのは元来暗さを伴うからなのか、この歌を使った不気味ビデオがけっこう作られています。ちょっと少女達が消えてしまう映画「ピクニックatハンギンロック」なんかも思い出します。



ちなみにアメリカでは歌詞が違う部分があり、あと知ってる限りではイタリアでも同じ曲のイタリア語バージョンがあります。それ以外の国ではどうか知りませんが、私は日本では聞いたことありませんでした。最近は英語の早期教育で、この歌も日本で歌われているところあるのでしょうか?




プレゼント♪( ´θ`)ノ

2013-09-12 15:57:00 | ベネディクト・カンバーバッチ
9/17追記
(あと2、3日受付中なので今のうちにご希望あれば挙手くださいね~
今のところプレゼント①と②なかよくお一人ずつ希望の方いらっしゃいます。)


ブログを振り返ってお礼の言葉だけというのも、と思いまして、ささやかなプレゼントを考えてみました。

①「スタートレック イントゥーダークネス」イベント参加賞の団扇(うちわ)3枚セット


7月にベネディクト、8月にクリスとザックが来日舞台挨拶をした時にいただいたものですので、お持ちの方も多いとは思いますが、持っていなくて欲しい方にお譲りします。

②「僕が星になるまえに」のクリアファイル

この写真は裏側で表は日本版ポスターと同じ柄です。サイズはA5

こちらも前売り券の景品ですが、2枚買ったのでその内の1枚を。これから上映館も増えて全国でなるべく多くの方が見に行けるといいですね!

ブログにコメントを寄せていただいて改めて気づいたのは、諸処事情で、誰もがイベント会場や映画館に簡単に行けるわけではないということです。ツイッターなどのネット上で見かける発言を見ていると、ファンの誰もがすごい勢いで集合するようなイメージもあるのですが、あえてしない選択をした方、参加できない方もちろんいらっしゃる。もし上記の品物、欲しい方いらっしゃいましたら、この記事右下の「拍手」をクリックしていただき、次に現れる「拍手コメント」欄に欲しい方の品物とお名前(ニックネームで結構です)を書いてください。拍手のコメントは管理者の私にしか読めません。あ、でも左に表示されるコメント欄でも構いません。もしご希望の方が複数の場合は抽選になっちゃいますが。。。1週間くらいでコメント欄にてお譲りする方に連絡先をたずねるコメントをしたいと思います。


ブログを振り返る

2013-09-11 13:27:00 | 近況
表紙の方は1日で見すぎたのでこっちの写真に変えました。図書館の似合う男


このブログに飛んで来て下さるキーワードを時々見るんですが、特に集中したワードはないんです。今週のベスト5は、

1 「アレクサチャン」「キャビンプレッシャー」 10カウントずつ
3 「パレーズエンド」「本」 8カウントずつ
5 「スタートレック」「ベネ」「大西厚樹」 7カウントずつ

不思議なのは私は「ベネ」とはほとんど呼んでなくてフルネームでわざわざ長い名前全部書いてるのに「ベネディクト」はたったの3カウントなんです。そしてさらに不思議なのは書いた覚えは「戦火の馬」でしかないのに「トムヒドルストン」が入ってたり、あと思わずニンマリしちゃうのは「クイズ部長」。誰のことかは皆さんお分かりですね♫

ちなみにカウント数は今週の最低が火曜日で394、最高が土曜日で671でした。お一人で何ページも見て下さることを考えても、キーワードの数に比べたら、こんなにたくさんの方が私のブログを踏んで下さっているとありがたい気持ちでいっぱいです・・・!とても嬉しいです!コメントを読ませていただくとブログの感想がダイレクトにわかっていつもドキドキワクワクしますが、コメントをわざわざ残されなくてもこんなに読んでくださってる方がいらっしゃるの?!皆さんもベネディクトのことや、出演作や、イギリスのことなどを聞いたり語ったりしたいのですよね。ああ!兄弟♡

ところで、トップページ以外で1番読まれているページは、なんと「キャビンプレッシャーのインデックス」でした。現在BBCラジオで再放送中のせいでしょうか、キャビンプレッシャーのファンが増加中?!うおおおお!嬉しいのと同時に、しまった!再放送中のシリーズ1は1エピしか和訳してないじゃないですか?!申し訳ありません。スタトレの感想も書いたことだし、また初心に戻っていつの日が全部やりたいものです。

プライベートが落ち着かなくて・・・というのがキャビプレ和訳してない言い訳です。実は夫が始めた新しい仕事を手伝うのにウエブ用の文やメニューを和訳してました。ブログは責任が自分だけにあるけれど、商業用の文には気を使いますし、内容が食べ物・飲み物のことだと、昔ファッション業界で働いていた時にその業界の和訳をするのと違って、自分の専門でないので調べものが多くなるのです(弱音)。あと塾で中高生に英語を教えるバイトを始めて夏期講習中は忙しかったですし、ベネディクトやクリスやザックだなんだってスタトレ夏祭りにも行っちゃって。

でも私にとってブログは自分の好きなことを読者様と語れる秘密のお部屋ですから、これからもマイペースで続けて行きたいです。どうぞよろしくお願いします♫

こっちの写真も男前



スタートレック イントゥーダークネス感想2

2013-09-10 23:34:00 | ベネディクト・カンバーバッチ
ネタバレばっかりです要注意!



特に予習や情報を追ってない方達のSTID感想が新鮮だな~と思うこの頃です。こういうフランチャイズ作品は、以前からのファンの方々から教えてもらってから見た方がきっと多角的に楽しめるんだろうなあと、欲張って前作のいくつかをちょっと齧ったり、そらから今回は、ほら、12月の世界最速9分間フッテージから8月全国公開までの間に、それはそれは多くの断片的な情報を見て来てしまった。映画そのものだけではなく、キャスト達が個人として映画を語る取材もワールドプレミアで全部見てから、幸運にも7月と8月の東京での舞台挨拶にも参加できて、映画そのものを見た時には一方的に知ってる人が出てるお芝居でも見に行ったような気さえして(J.J.監督のおかげでそれはそれは出来のいい劇)もちろん映画は全部通して初めて知ったわけだけれども、もはや客観的にはなれないファンになってしまっていたので。

でも、ということは、感想は人の知識や価値観によって違うので、人の正直な感想って興味深いです。STIDに戦闘シーンが多過ぎるという意見も読みましたが、私はSTIDのはハリウッド・フーの成果を見たい!という楽屋落ち的な楽しみがあったので気にならなかったのですが、例えばホビットでは醜い生き物軍団の戦闘シーンは長くて辛かったですw

と言うことで、私がまた感想を書く言い訳はこの辺にして・・・・




注目しちゃった台詞&シーン

火山で死を悟って腕を拡げたスポック・・・あの時、運命として死を受け入れたのかと思ったのですけど、後でウフーラにしてた解説によるとそうではなくて、死への怒り、混乱、孤独、恐れを感じたくないので自分の感情に対して心を閉ざしていたのですね。つまり受け入れたわけではなくて、死から精神的に逃避してた。非常に興味深い態度です。私が歯医者の椅子で幽体離脱したくなるのに近い?

カークのハリソンへの視線が好きです。前の感想にも書いたけど、謎の男への恐怖がカークの視線で表現されてると思いました。それが観客の視点にもなりえる。スターフリート本部を襲った小型船の操縦室をじーっと見るカーク、でも顔を1瞬見た直後にハリソンは転送してしまう。(もっと見たかったのに、ああ!)ハリソンとの初対面ではじれったい気持ちのまま、次にクロノス星でウフーラの危機にハリソンが現れてクリンゴンをひとりで倒した時、カークはとにかくカーンを目で追ってました。恐怖とパイク提督を殺されたことへの憎しみだけでなく、これからこの相手とどう闘うか頭の中は大忙しなんでしょうね。

し、しかしその後、降伏して無抵抗のハリソンをあんなに殴りやがって・・・あの時点では優性人類だって知らないんだから、頭や腹をあんなに殴っていいの?軍の規律には何も書いてないの?もともと喧嘩っ早いとは言え、パイク提督への思いがあるとは言え、無抵抗なのに・・・・(あと怒らせたらハリソン恐いのに・・・w)



スコッティの全部が好き!・・・
マーカス艦に転がり込んだカークとカーンが止まった所にいたスコッティの挨拶「Welcome aboard」はご存知の方も多いでしょうけど、船や飛行機に乗船するお客さんを迎える言葉。日本語訳は「ようこそ、いらっしゃい」だったかな?ちょっとニュアンスが表れてなくて笑いが出てなかったけど、和訳どうしたらいいのでしょうね。「ご搭乗ありがとう」かな? ガミガミ口うるさいけど、船をスコッティが1日留守にするとボロボロになっちゃう座敷童・・・いや、守り神みたいな存在ですよね。



予告編にも出てたカーンのこの恐ろしい台詞「お前達の冷たい屍を踏み越えて私の部下を取り戻す」ここの表情、目がキラリと光り、すでに勝利の笑みを残酷に浮かべてるのが、前のシーンまでの冷静沈着ぶりと打って変わって良かったです♡感情を出さない性格の人が感情をちらっと見せてしまう瞬間・・・(あれ、シャーロックやパレーズエンドの感想でも同じようなこと書いたな私^^;) しかもこの台詞の前から本編で通して聞いて「そういうことでこの台詞があるのかあ!」とジグソーパズルがピタっと合った時のような嬉しさを感じました。え~っと、ゴソゴソ、これだこれだ・・・

Khan: Your crew requires oxygen to survive, mine does not. I will target your life support systems located behind the aft nacelle. And after every single person aboard your ship suffocates, I will walk over your cold corpses to recover my people. Now, shall we begin?(お前の部下は酸素がなければ死ぬが、私の部下には必要ない。船尾のエンジン格納庫の裏にある生命維持装置をまず狙ってやる。そしてお前の乗組員が1人残らず窒息死したら、その冷たい屍を踏み越えて私の部下を取り戻す。では、始めよう。*日本語脚本ないのでうろ覚え)

この後スポックの活躍で魚雷をカーンの元に転送させ、カーク達の返還をカーンに求めた時の、カーンの返事!これも聞きたかった台詞です!

Khan: Well, Kirk, it seems apt to return you to your crew. After all, no ship should go down without her captain. (では、カーク、君をクルーに返す。やはり、キャプテンは沈む船と運命を共にするものだ)

このシーンを初めて予告で見たちょうどその時、キャビン・プレッシャーとTTSSに出て来た船長の息子の詩についてのブログで「キャプテンたるもの最後まで船を捨てるものではない」と書いていて、ああ!ここにも出て来た!と、以後、ハリソンのこの台詞がどこで出て来るのか、それはそれは楽しみにしていたのですよ~~~


あら?ちょっとここでは意訳になってるのね、字幕

カーンはマーカス艦で魚雷を爆破され、愛と憎しみの手負い豹?になってからが、それまでの自制心を失い感情が見えて良かったです。船が壊れてコントロール不全のなか、コンピューター相手に1人叫んで指令する孤独なキャプテン・・・もうこの時、「目標スターフリート本部まで何とか飛んで!あああ!海に落ちてしまう・・!キャー、そんな!・・・」と、カーン目線で地球を見てしまいました。



ところで、このマーカス艦こと巨大戦艦ヴェンジャンスが地球に与えた被害は相当なものでしたよね?
飛行物体が高層ビルに突っ込む図は、やはりNYの9.11事件を思い起こしますが、あれはビルたった2練であの被害、そんなもんじゃなかったです。NYの高層ビル全部が船に踏みつぶされた勢いでした。それなのに、1年後にスターフリート本部は何ごともなかったかのように復興していて、回りのビルはどうなったんだよう?!それでカーク=エンタープライズ号は英雄になった?マーカス提督は犯罪人と?映画のテーマのひとつが善と悪の主観性/客観性だと思ったので、この甚大な被害をもたらした事件がどう評価されたのかも知りたかった。

最後にストーリーとは関係ない顔の話。カークは、血の気も多い野生児だし本来の主人公だから、顔を素肌メイクでナチュラルに、肌の感触や髭も生々しく血管も毛穴も見えそうだったのに比べ、ハーフ・バルカンのスポックと優性人類のカーンはメイクでしっかりお肌を整えてて、その差が面白かった。強ければ強いほど、完全さを出すため化粧も厚くなるのかな・・・ハリソン・メイクは眉も完璧に作ってあって、スポックのメイクの眉毛は1本1本乗せるとのことなので、そう言った技術が使われているのでしょうか。また完璧メイクのカーンに会えるのはいつの日でしょう!それまで安らかに・・・カーン!!





追記
ハリソンちゃん着せ替えも貼っておこう。オリジナルはこちら