goo blog サービス終了のお知らせ 

連・断・続の部屋  

捨てる過去など何もなく、日々の社会との繫がり、自己の活性化、整理のためにつぶやく。

口蹄疫感染拡大;

2010-05-19 19:59:25 | 健康・病気

口蹄疫感染が宮崎県で蔓延している。

3月には、異常のある牛に対して、口蹄疫感染の疑いを持たなかったという。

病気が、毎年発生せず、長い年月を経過して発生した場合、

直接経験したことが人は、記載されている症状と対比しながら

感染を確認することになる。

宮崎県の家畜保健衛生所職員が、典型的な症状がなく、

口蹄疫感染を念頭に置かなかったということは、

医療現場でも人ごととは思えない。

感染症をいかに早く気がつくか

アウトブレイクをいかに早く断固として主張できるか  です。

2003年末、香港で死者をだし、

2004年ベトナムでは、今までにない感染症として早期から、

隔離対策をとり、パンデミックを未然に防いだ、

”鳥インフルエンザ” が好例です。

日本では、結核は、過去の感染症となりつつあり、

結核を直接診たことがない医師が増えたころに、

新たな感染者が増えたのは記憶に新しいことです。

油断禁物、災害は忘れた頃にやってくる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする