読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

陰の季節

2020年07月24日 12時52分20秒 | ■読む

横山秀夫著、文春文庫刊
横山さんのクライマーズ・ハイという作品にすっかり「はまり」映画も見ましたが、久し振りに横山さんの読みました。
ある県警本部の人事部門、監察部門、鑑識部門、議会対策部門の4つの組織に関する短編集です。暗いトーンですが、(私の経験からすれば)現実の仕事はほぼ暗いことが多いのだから説得力がある。事件を解決するのではなく、内部の不祥事などの問題を解決する管理部門の物語という、異例の警察小説で驚きました。

謎解きの過程を、主人公の背後ろから肩越しに覗き込んで、一緒に行動しているように感じました。また、登場人物の存在感がリアルでした。そして、生きているが故の葛藤や人との様々な縁が、出来事の背景となっていて、物語に深い陰影を与えています。

表題作の「陰の季節」は、この短編集の性格を良く表しています。ずしりと腹の底に響く物語で深い感慨を残しますが不快では無い。大人の作品です。

------------
横山秀夫
------------
評価は5です。

※壁紙専用の別ブログを公開しています。
カメラまかせ 成り行きまかせ  〇カメラまかせ 成り行きまかせその2


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« USB3.0 切り替えスイッチ | トップ | シーサイドモーテル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■読む」カテゴリの最新記事