
何かする時に時間を決めて作業した方が効率が上がる(ような気がする)ので、キッチンタイマーを愛用しています。使いやすく丈夫なものはタニタの定番のものです。(画像右端)しかし調理の際はともかく、数十分の時間を設定する際に、「分」ボタンを押しっぱなしにして合わせるのが面倒です。そこでデジタル入力式のものを購入しましたが、「スタート」と「ストップ/リセット」ボタンが上部にあって非常に使いづらい。(画像中央)これは使ってみて分かりました。
しばらく使いましたが、家電量販店で見掛けた左端のものは、時分を数字ボタンで入力し、「スタート」と「ストップ/リセット」ボタンは下についています。裏の構造はタニタのものと似ています。これは正解でした。非常に使いやすい。液晶の表示はタニタに次いで見やすい。立てて使う時に使用する、裏側の逆U字型部分がタニタよりも華奢な感じですが、タニタのものも壊してしまった経験があり、プラスチックの製品は丁寧に扱う必要があることを自覚しているので許容範囲です。このタイプのタイマーは、台所で使用するには返って面倒ですが、その他の場面では非常に便利です。
ちなみに、内蔵電池はエネループを愛用しているので、単三または単四電池で駆動するものを選んでいます。
------------------------------------------------------------
URL => https://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-dretec-%E5%A4%A7%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC-T-544-PK/dp/B00YA0CXRO/ref=sr_1_12?s=home&ie=UTF8&qid=1472097760&sr=1-12&keywords=%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%2Bdretec
------------------------------------------------------------
評価は5です。
※壁紙専用の別ブログを公開しています。
=> カメラまかせ 成り行きまかせ
=> カメラまかせ 成り行きまかせ その2
しばらく使いましたが、家電量販店で見掛けた左端のものは、時分を数字ボタンで入力し、「スタート」と「ストップ/リセット」ボタンは下についています。裏の構造はタニタのものと似ています。これは正解でした。非常に使いやすい。液晶の表示はタニタに次いで見やすい。立てて使う時に使用する、裏側の逆U字型部分がタニタよりも華奢な感じですが、タニタのものも壊してしまった経験があり、プラスチックの製品は丁寧に扱う必要があることを自覚しているので許容範囲です。このタイプのタイマーは、台所で使用するには返って面倒ですが、その他の場面では非常に便利です。
ちなみに、内蔵電池はエネループを愛用しているので、単三または単四電池で駆動するものを選んでいます。
------------------------------------------------------------
URL => https://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-dretec-%E5%A4%A7%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC-T-544-PK/dp/B00YA0CXRO/ref=sr_1_12?s=home&ie=UTF8&qid=1472097760&sr=1-12&keywords=%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%2Bdretec
------------------------------------------------------------
評価は5です。
※壁紙専用の別ブログを公開しています。
=> カメラまかせ 成り行きまかせ
=> カメラまかせ 成り行きまかせ その2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます