イベントがあったので見て歩いていると、??? 金属製の筒の上に口が2つあり、その内の上部の穴に、新聞紙を丸めてっつっこんでいます。たまに、底部からフイゴのようなもので空気を送り込むと、上部の口から炎が出て来ます。
好奇心旺盛な私は、近づいて作業をしている人に「何をしているのですか?」と質問すると、「炭を熾しているのだという」答え。???? よく見ると、金属製の物体は、円筒形の部分の下に、深め目の受け皿がありました。で、英語で「THE STORM KETTLE」書いてあります。「これは何ですか?」と英語の和訳のような質問をすると、「本来は水を湧かすための道具です。キャンプをする人なら知ってますよ。」とのことですが、私はキャンプをしないので知らないのは言うまでもありません。
その方の場合、イベント用に肉を焼くのに為の炭を熾すために使っていたとのことですが、円筒部の部分が煙突作用をして、火力が強くなるのだそうです。たしかに、水を入れる脇の穴の部分から見ると、水は入っていないようでした。ネットで見ると、一万円以下で手に入るようです。下記URLでの実験によれば、A4の雑誌30ページ分を使用して、水一リットルが3分半で沸騰したそうです。妻に話すと、「それって、震災の時にいーんじゃない」。成る程。
----------------------------------
URL => http://uside.net/kettle/
----------------------------------
評価は5です。
好奇心旺盛な私は、近づいて作業をしている人に「何をしているのですか?」と質問すると、「炭を熾しているのだという」答え。???? よく見ると、金属製の物体は、円筒形の部分の下に、深め目の受け皿がありました。で、英語で「THE STORM KETTLE」書いてあります。「これは何ですか?」と英語の和訳のような質問をすると、「本来は水を湧かすための道具です。キャンプをする人なら知ってますよ。」とのことですが、私はキャンプをしないので知らないのは言うまでもありません。
その方の場合、イベント用に肉を焼くのに為の炭を熾すために使っていたとのことですが、円筒部の部分が煙突作用をして、火力が強くなるのだそうです。たしかに、水を入れる脇の穴の部分から見ると、水は入っていないようでした。ネットで見ると、一万円以下で手に入るようです。下記URLでの実験によれば、A4の雑誌30ページ分を使用して、水一リットルが3分半で沸騰したそうです。妻に話すと、「それって、震災の時にいーんじゃない」。成る程。
----------------------------------
URL => http://uside.net/kettle/
----------------------------------
評価は5です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます