読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

ソーシャルメディアの何が気持ち悪いのか

2014年10月17日 22時35分23秒 | ■読む
香山リカ著、朝日新書刊
マスコミで何度も見掛けた著者の作品を初めて手に取れました。著者で選んだのではなく、この何年か感じていた想いが、そのままタイトルになってたためです。一般向けの書籍のタイトルねっているということは、そのように感じている人が多いのではないでしょうか。構成は、
 序章 ソーシャルメディアへの違和感
 1章 「SNS疲れ」という新たなストレス
 2章 ネットで人はなぜ傷つけ合うのか
 3章 ネトウヨが生まれる理由
 4章 SNSとプチ正義
 5章 ねっと・スマホ依存という病気
 6章 SNSは日本人をどう変えるか?
ですが、この構成を見ても、今時の状況を整理して見事に捕らえています。文体が明晰です。淡々と事実を指摘し、全体としての方向と問題を示しています。「なんだ~、これっ!」という違和感が自分だけでなく、多くの人が感じているらしいという安心感を感じ、コミュニケーションの変質の諸相の一端を理解出来たように思います。
----------------------------------------------------------
URL => http://ja.wikipedia.org/wiki/香山リカ_(精神科医)
----------------------------------------------------------
評価は4です。

※壁紙専用の別ブログを始めました => カメラまかせ 成り行きまかせ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レミーのおいしいレストラン/... | トップ | ノア 約束の舟/DVD »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■読む」カテゴリの最新記事